週末に三重県津市の観光スポットを一日でざっくり回ってきた。

こんにちは、ゆーせーです。

現在会社の出張で三重県に来ています。約一ヶ月ほどの研修なので週末を利用して三重県津市の観光をしてきました!

車を出してくれた知り合い曰く、津市には見所は何もないとのこと。。。果たして。。。

th_P5181021

まずは高田本山へ。

正式には本山専修寺というそうです。歴史上の意味合いはよくはわかりませんがとにかく国の重要文化財とのこと。

快晴で写真がすごく映えました。

th_P5181019

門も凄く立派です。内部もだいぶ大きくて、入場も無料なのでおすすめですね。

th_P5181028

おつぎは4月19日に新しく開館した三重県総合博物館、通称「MieMu」(みえむ)に行ってきました!

ここは最近開館しただけあってかなり綺麗な建物でした!!

th_P5181027

th_P5181030

そしてここの目玉は古代ゾウ「ミエゾウ」の全身復元骨格だそう。

確かにだいぶ風格ありました。

th_P5181032

三重県総合博物館の内装ももちろん新しいので、展示方法もナイスです!

th_P5181037

BaySeaSky」(ベイシスカ)ってところで海も見てきました。

中部国際空港までフェリーで40分だそうです。というか津に海なんてあるんですね。

実家は海なし県にあるので羨ましい。。。海も綺麗でした!

th_P5181039

その後は津観音でちょうど行われていたえんにちさいへ。

この付近にある商店街も通常では考えられないほど繁盛しているそうでした!たしかに人がここだけめちゃ多かったです!

th_P5181040

最近話題のB級グルメらしい津ぎょうざを買い食いです。

まあでかいだけの餃子と言った感じwでも皮が厚くてぱりぱりでした。

th_P5181041

あとは近辺にあった喜龍という中華料理店で食事。

700円の定食でこのボリュームです!

th_P5181042

最後は蜂蜜まんじゅう!!蜂蜜まん本舗さんというお店で食べてきました。

どうやら津では有名だそうです。

th_P5181044

おそらく特注の機械で半自動的に蜂蜜まんを製造していました。

こういう機械は見てるだけでも面白いですね!

1個50円です。大昔は5円だった頃もあるそうです。

th_P5181043

もちろん美味しく頂きました!ここまでで半日程度でした。

どうやら津は一日もあればざっくり見て回れそうですね!