こんにちは、@ゆーせーです。
買っちゃいました。SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL。
シグマは現在はart,sports,contemporaryの3ラインに自社のレンズを統一しましたが、これはその前の頃のレンズです。
僕が使ってるカメラはD600なので、超広角といえば真っ先に考えればAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDが考えられるのですがすごく高い。20万くらい。
ニコン 2007-11-15
まあ結局将来買いましたが。。。
神レンズ「AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED」があったらどんなに便利か紹介しようじゃないか。それに比べてこちらはマップカメラの中古を購入しましたが、機構の古いのも相まって4万円以内で購入できました。しかもこっちは12mmまで広がります。コストパフォーマンス半端ないです。
カメラの中古品を買うなら新宿のマップカメラ に行こう!安価に信頼の置けるカメラが購入できます。ネックとして考えられるのはまずF値。
F4.5からはどうかなと思いましたが、最近の一眼レフは高感度に強いし野外でしか使わないと想定しあまり問題には感じていません。
少し使用して感じたこととしてはフレアとゴースト問題。
ネットでも問題視されてましたがやはりでますね。
使用する場所および太陽に気をつけなきゃならないです。
色味とか解像度も昔のシグマなんで?といった部分はありますがそのあたりはAdobeのLightroomで補います。
あと前玉がかなり出っ歯ているのでレンズフィルターは付けられません。傷つけないように気をつけます。
使ってみて感じたのは圧倒的な世界観の広がりでした。とにかく広く写せます。風景写真が中心の僕にはすごく楽しいです。
このレンズのおかげて広角側はだいぶ揃いました。
来月にはボーナスも入るのでそろそろ望遠側も攻めようかと思ってます。