【まとめ】陸マイラーになろう!たった1年間で30万マイル以上貯めて海外旅行にタダで行く方法。

どうもどうも、飛行機大好き、旅大好き、ゆーせーです(о´∀`о)

ここ一年マイルを貯めるということに熱中しております。

お陰様で一年間実証してみて海外旅はほぼお金がかからなくなりました。

ここ数年で発券した航空券は下記の通り。あと国内では沖縄とかも発券しています。

マイルで発券した航空券
成田↔デリー(インド)      3万マイル
成田→西安(中国)→羽田     2万3000マイル
羽田↔ウルムチ(中国)     2万3000マイル
成田↔メキシコシティー(メキシコ) 5万5000マイル
成田↔ムンバイ(インド)     3万マイル
成田↔メキシコシティー(メキシコ) 5万5000マイル
成田↔エチオピア        7万マイル
成田↔デリー(インド)      3万5000マイル

以前はマイルってどう使って良いのか困っていました。飛行機乗ってもクレジットカード使ってもそんな劇的に貯まりませんからね〜

ただポイントサイトでポイント貯めてマイルに交換するという仕組みを知ってからはマイルが劇的に貯まるようになっています

ポイントサイトとは

ポイントサイトとは、成功報酬型広告(クレジットカードの発行や講座の解説など)を中心に広告代理業を行うサイト。

サイト運営者は広告を掲載することにより報酬を受け取り、サイト利用者は掲載されている広告を利用することで成功報酬を得られるシステムとなっています。

例えばハピタスなどが有名です。

特にリスクもない方法なので、ブログに書いて読者の皆さんに紹介しても問題ないかなと。

そもそも僕が紹介しなくても他のブロガーの方々がいっぱい紹介しているので市民権を得てきています。

それでは具体的に説明していきましょう!

そもそもの航空券予約スタイル

ここではまずもともとの自分の航空券の予約方法を書いていきます。

海外旅行に行くなら普通はツアーに申し込むと思うので、それよりは安く行ける方法です。

スカイスキャナー

最初は右も左もわからず旅行代理店で発券なんてこともしてましたが非常に高額だったので、バックパッカー始めたすぐにトラベルコちゃんとかスカイスキャナー使い始めました。

そしてそれからは旅に出る3、4ヶ月前にスカイスキャナーで予約が定番でした。

この方法だと行きたい国の最安価に近い航空券が入手できるのでオススメです。

今でもANAやスターアライアンスが飛ばしてないような僻地はスカイスキャナー経由で航空券予約してます!

LCC

主に国内旅が中心ですがLCCもよく利用してました。LCCは重量制限とか発着時刻が極端に早かったり遅かったりするのが玉に瑕ですがコスパでやはり選んでしまいますね。

最近だとエアアジアがハワイに就航することが発表され、まだまだ盛り上がりを魅せています♫

ただ、なるべく安く購入するにはセール情報と睨めっこになるのとマイルで国内も飛ぶようになったので最近は使わなくなりました。

ここまでの項目でわかったかと思いますがそもそもマイルを使って発券するという概念がありませんでした。

先にも書きましたが、マイルってそんなに劇的にたまらないものだと思ってましたし、マイル発券の仕方もよくわからずなんとなく敷居が高いイメージでした。なんか飛行機よく乗る人が使うもんだなと。

まあ航空券とはお金を払って購入するものと思っていました(当たり前)

しかし陸マイラーという存在を知ってから劇的に変わりました。

彼らは下記のロジックに従って年間30万マイル貯めます

年間30万マイル貯めるロジック

まずはソラチカカードを発行しましょう。

ANAマイラーの鉄板ルート。ソラチカカードの発行を使ったソラチカルートをまずは目指しましょう!

ソラチカカードを用いた年間21万6000マイル手に入れる方法は以前に書いております。

ソラチカカードを使えば年間最大21万6000マイル貯まって年3回タダで海外に行ける!

あらためてですが、ソラチカルートとポイントサイトの案件をこなすだけで21万6000マイルってすごいΣ(゚Д゚|||)

実はポイント還元ルートにはソラチカルート以外にもTポイントを使うルートもあります。

Tポイントから直接ANAマイルへの変換が可能で、これを利用すれば50%の還元率ですがANAマイルを貯めることができます。(ソラチカルートは還元率90%)

それでソラチカルート(LINEルート)と合わせて月に稼げるマイルが23,000マイルとなります。年間にすれば27万6000マイル。

あとは普通にクレジットカードのポイントでマイルも稼げるのでざっと30万マイルということです。ざっくりですいません笑

ソラチカルートでもTポイントルートでも鍵となるのは如何にポイントサイトの高額な案件をこなすかにあります。とにかくクレジットカードを発行しまくりましょう!

余談:クレジットカードにはお得がいっぱい!

余談ですがクレジットカードにはお得がいっぱい!年会費無料のクレジットカードですら様々な付帯保険やサービスがついてきたりするし、年会費ありのクレジットカードなら尚更です。

自分的に今迄で一番嬉しいサービスついてたと感じるのは楽天プレミアムカードです。このカードは年会費10800円ですがプライオリティパスという世界中の空港ラウンジに入り放題のパスが無料でついてくるこでちょーお得!

プライオリティパスは普通に単体で申し込むと年間399ドルかかるので、なぜか楽天プレミアムカードから申し込む方がお得です(笑)

プライオリティパスが無料!!海外によく行くなら楽天プレミアムカードの特典がお得すぎる!

ちなみに世界のラウンジは下記のリンクに実体験書いています♫

プライオリティパスの威力!北京のファーストクラスラウンジ最高! メキシコシティのベニートフアレス国際空港のプライオリティパスで入れるラウンジまとめ! デリーのインディラ・ガンディー国際空港でもっとも食事が豪華なプライオリティパスラウンジ!ITC – WELCOM GROUP GREEN LOUNGEの紹介

オススメのポイントサイトの紹介。

僕がよく使っているポイントサイトは下記の通りです。

これだけで数種類ですが、ポイントサイトは数十種類ありますし、ガチな陸マイラーからしたらまだまだ少ない数です。

一応、リンクだけ貼っておきます(`・ω・´)キリッ

これらのどれも自分で使っていますが、どれもお墨付きのサイトです。いままでポイントがつかないなどのトラブルはどのサイトもありませんでした。

オススメの陸マイラーブログの紹介

最後になりましたが、ここでは普段から自分がとても参考にしている陸マイラーブログをご紹介!

どれも必見!

ANAとマイルのパパじゃない

ANAの陸マイラーやっててこれを読んでないのはにわかと思われても仕方なし!というくらいの有名ブログです。

陸マイラーってなに?簡単にマイル貯まるの?って方には神の書に見えることでしょう。まさにこれ聖書なり。

これでもかと懇切丁寧に書かれているのでANAパパを読んでその通りに実践するだけで誰でも初年から20万マイルくらい余裕で貯まるはずです(笑)

2015年の開設ですが、月間150万PV以上のモンスターサイトでもあります。最近、更新が少ないのが少し残念です。

参考 ANAとマイルのパパじゃないANAとマイルのパパじゃない

すけすけのマイル乞食

すごいブログ名ですが、内容は至って真面目です。

ブログタイトル通りコスパ高いポイント案件ならなんでも取っていくスタイルなのでANAパパにはないようなグレーな案件もしっかり解説してくれてたりして大変ありがたいです。

更新頻度もめちゃくちゃに多いので今一番読んでるブログだと思います。

参考 すけすけのマイル乞食すけすけのマイル乞食

以上で終わりです。

皆さんも効率よくマイルを貯めてばんばん海外を旅しましょう!

関連記事です。

海外旅行で非常に使えるクレジットカードを紹介しています。これらのクレジットカードに入会すれば無料で海外旅行保険を付帯できたり、ビジネスクラスの荷物預けカウンターを利用できたり、ファーストクラスラウンジを利用できたりするなど至れり尽くせりです。

世界30カ国以上を旅した僕が考える最強のクレジットカードまとめ

海外旅行に出たくなる映画をまとめています。どれも名作揃いです。

【特集】どこかにきっと出かけたくなる!旅がテーマの映画まとめ!!!(洋画編)