雪の中を走る幻想。福島・只見線を撮る。

こんにちは。ゆーせーです(´∀`*)

二月の初旬。まだまだ寒い季節に冬の只見線を撮ってきました。

ここ最近、写真をちょくちょく見るようになりましたが自分はなんで知ったんだろう?あまり覚えていませんが、確か東京カメラ部写真展の福島代表の方が冬の只見線を展示されてて、それからだったと思います。

以前から行ってみたいと思っていた場所。まさしく絶景でした。

雪深い撮影地

只見線は始発がアーチ状の鉄橋が只見川に反射して美しいと聞いていました。

というわけで、夜な夜な神奈川を飛び出し夜の高速をぶっ飛ばして福島へ。

自分が撮ろうと思っていた撮影ポイントは只見川第一橋梁ビューポイント

この撮影ポイントは「道の駅 尾瀬街道みしま宿」から歩いて10分くらい。この道の駅で少し仮眠を取ってから撮影地へ。

「只見川ビューポイント遊歩道」の案内に従えば撮影ポイントまで歩いて10分くらい。わかりやすいです。

しかーし、この時期は日の出が遅くてまだ始発の時間帯は真っ暗。

そして暗くてうまく準備もできてなかったので撮れた写真はこんな感じ。

まあこれはこれでありかなw

夜が明けてくるとまだ川に鉄橋が反射しているのがよくわかりました。始発じゃなくてもいけるぜ!

次の撮影までは1時間半ほどありましたが、さすがに陽も出て時間も十分にあったのでしっかり撮れました。

やはり朝の斜光の時間が光が綺麗です。風がなければ鉄橋も川に反射するしオススメ。

いつか四季折々の只見線を撮ってみたい!