こんにちは、@ゆーせーです。
さて今回は旅で聴きたくなる音楽特集!
旅における音楽ってとても重要だと思うのです。
ものすごい素晴らしい景色を見たとき、素敵な街に着いたとき、バスや電車で移動しているとき、ふとイヤフォンをつけて音楽を聴いてみれば涙するぐらい感動したり、わくわくしたことがある旅人は自分だけではないと思います。
しかも音楽って日本で聴いても旅で聴いていた瞬間にふとフラッシュバックできるのがいいですね!
早くも次の旅に出たくなります
そんな感じで独断と偏見で10曲にしぼって音楽を選んでみました。
邦楽編
さすらい
さすらいは奥田民雄の名曲です。
冒頭のジャーんって音だけでものすごく外国に来たのが実感できる。特に東南アジアで聴くのがいいかな。
一人旅の旅行者にとってこの曲の歌詞は相当、感動するのではないでしょうか?
この曲を聞くとどこへでも自分は行けるんだなと強く感じます。
優しさに包まれたなら
これも名曲。魔女の宅急便の曲ですね。
魔女の宅急便の影響なのか、すごいヨーロッパにあう曲。
特に綺麗な町並みを残す街ではこの曲はすごくマッチするのではないでしょうか?
個人的には景色のいい車窓を見つつ、電車の中で聞きたくなる曲でもあります。
アジアの純真
こんどはPUFFYですね。これも歌詞から言ったらアジアっぽいですがむしろ宇宙っぽい!?
結構どこでもあう曲です。PUFFYの曲って元気でますよね。
中央アジアとかで聴いてみたいかも。
積み荷のない船
これは大沢たかお主演の劇的紀行 深夜特急の主題歌ですね。
一人旅の寂しさとか渋さがこの曲にはマッチします。
哀愁が半端ないです。大沢たかおカッコ良かったですし。
バスとか船で移動するときにいいかも。あとイランとかイスラエルとか。
君の隣
実は自分はaikoが好きでして、よく旅先でも聴いています。
特に三脚立てて、じっと撮影チャンスを待っている時にaikoを聴くと元気になれる笑
ポップな曲が多いので助かります。
風を集めて
映画「ロスト・イン・トランスレーション」の曲。
これは日本を旅するときにいいと思う曲。あるいは日本が懐かしいほど長期で滞在してるときかな。
日常臭い感じがいい。ちなみに映画の主演はスカーレット・ヨハンソンでした。
洋楽編
Freedom Song
Jason mraz のクリアな歌声が好きです。
ジェイソンムラーズだと「I’m yours」などが有名ですが、自分はアルバム「Love Is a Four Letter Word」が好きで、旅先ではFreedom Songをよく聴いています。
タイトルが旅を連想させるし、気持ちが良い曲です。
Sunrise
ノラジョーンズは学生時代に旅を始めた時からずっと聴いています。
旅中って、テンションが上がり過ぎることが多々ありまして、そんな中でもノラジョーンズは熱冷まし剤と言いますか、落ち着きたい時によく聴くことが多いかもしれません。
あとはバスの中でなぜかよく聴くことが多い
Two of us
ビートルズ時代のジョンレノンとポールマッカートニーの合作です。
歌はロードムービー調になっていて、どこまでも先を目指したくなる、そんな曲です。
なんか仲がよかった頃のジョンレノンとポールマッカートニーの二人を思いだしてよく聞きますね。自分はLet It Be… Nakedバージョンが好きです。
Born To Be Wild
イージーライダーのテーマ曲ですね。
旅好きにオススメする映画の中でも紹介しました。

もうかっ飛ばして行こうぜ!って感じです。
まとめ
以上が僕が選ぶ旅で聴きたくなる10選です。
年齢が出てるのかそれともそんなに音楽に詳しくないのかあんまり新しい曲がないです。歳かな(笑)
でも時代の性なのか最近はそんなに旅!!って曲がない気がします。
旅に出るときはぜひぜひ聴いて見て下さい!!