こんにちは、@ゆーせーです。
さて最近話題のクレジットカードであるリクルートカードの紹介です。
リクルートカードの出血大サービスな入会キャンペーンに踊らされて入会したのですが、半年ほど使ってみて退会することに決めました。
今回は半年使ってみて感じたメリットとデメリットを書いてみようと思います。
ちなみに僕はクレジットカードが好きで他にも何枚か記事にしているので良かったらぜひ☆




クレジットカードは現金ではなく目に見えて紙幣の減少がわからないから使いすぎるという意見もあります。
しかし、その点は自分でセーブすればいいだけの話ですし、お得なことにポイントもたまるのでいつも積極的に使っているタイプです。
さあ、それではリクルートカードについて書いていきます(・∀・)
入会キャンペーンが贅沢
入会キャンペーンに関してはどのクレジットカードでも大盤振る舞いなことが多いのですが(入会した後に、めんどうで退会する人が少ないため)、その中でもリクルートカードの入会キャンペーンは軍を抜いていると思いました。
上の画像を見てもらえばわかるようにリクルートカードの入会キャンペーンはだいたい7,000pから10,000pの範囲でポイントが貯まります。
楽天カードの入会キャンペーンのように分割でポイントが振り込まれますがそれでもすごいことです。
しかもリクルートポイントはじゃらん、HOT PEPPER、ポンパレ、ポンパレモールなんかで使えるので使える範囲も広いのがグッド!
正直に言って入会キャンペーンを目当てにリクルートカードを作るだけでもいいと思います。
高還元率も魅力!
しかもリクルートカードの魅力は高還元率なところです!
なんと普通のリクルートカードで1.2%の高還元率です。楽天カードですら1.0%なのでかなりお得と考えてよいでしょう。

またリクルートのサイトであるじゃらん、HOT PEPPER、ポンパレなんかだと別途ポイントがつくのでこの点も非常に嬉しいです。
その他にも海外旅行保険も少しついていたりするのでその辺りもメリットになるのではないでしょうか。
ただし使いにくい点も。。。
ただデメリットもあります。そしてそこで僕は退会を決めました。
まずはいくらポイントが貯まってもリクルートのサイトを使っていない僕としては使いたくても使えなくて非常に困りました。
僕は宿泊に関しては楽天ゴールドカードを使った裏技を使っているし、ポンパレもほぼ使わないので結局、モノが購入できるポンパレモールでポイントを使用していました。

でもポンパレモールの商品ってすごく高いんです。
書物などが定価なのは仕方ないにしても家電や食品を購入しようとしても定価で販売しています。
楽天のヘビーユーザーである僕からしたらこれはありえないです。ポイント還元率が高くても結局欲しい物が楽天よりも高ければ意味がありません。
またその他にも楽天カード以上にカードデザインがダサいことや、必要でないクレジットカードをあまり複数所持したくないという気持ちもあり今回は退会を決断しました。
ただ、リクルートのユーザーからしたらかなりお得なカードであるのは間違いないし、ポンパレモールもだんだんと出店店舗も増え価格も安くなってきているのでそのうち楽天カードのシェアを越えるかもしれませんね♫
その頃にはもう一度つくろうかなと考えています。