こんにちは、ゆーせーです。
青い池の後は美瑛の自然を満喫です♫美瑛は大自然もすごいのですが花もすごく綺麗です。
前回の記事は下記をどうぞ
【北海道】一年ぶりの富良野と美瑛へ。青い池へのドライブの旅。今回は6月に訪れたので一番きれいな季節ではありませんでしたが、それでもまるでヨーロッパの田園風景のような景色を味わうことができました!
まずは前回の青い池から3.5kmの場所にあり近くには白金温泉もある白ひげの滝へ。
川の色が青いですwこの川は美瑛川本流にかかっているそうです。美瑛の青い池の水ももともとはこの川から流れ込んでいるそう。ちなみにこの写真を撮影した橋はブルーリバー橋といいます。
白ひげの滝と呼ばれている所以もどうやら数十条の細い糸を引いて落水しているところから呼ばれ始めたようですね。
その後は白金温泉の付近から、美瑛の市街地の方に戻りつつ付近の景色を大満喫です。まずは四季彩の丘へ。
このキャラクターの名前はロール君というそう。みたまんまですwでも憎めない顔立ちをしています。
四季彩の丘はまだまだ咲いていない場所も多々ありました。
でもそれでも花々はものすごく綺麗でした。ちょうど太陽光も射していていい感じです。
今回は富良野にある富田ファームを訪れてはいないのですが、既にラベンダーは咲いているそうです。もう暦の上では7月ですしいろんな花々が咲き乱れていそうですね!
美瑛は本当に良い所ですね。この写真は何気なく車から降りて撮影した場所ですがかなり綺麗でした。また秋や冬にも訪れたくなります。
そしてクリスマスツリーの木!!こここそ冬にも訪れたい場所な気がします。もう少し背後の畑になにか咲いていたら良かったかもです。
こちらはマイルドセブンの丘。以前、タバコのCMに使われたそうです。この場所はちょうどジャガイモの花が満開でよかった!綺麗です!
そして極めつけはケンとメリーの木!ここは昔のスカイラインのCMで使われた場所だそうです。
ここは今回の美瑛旅行で一番綺麗な場所でした。また訪れたい場所です。
ちなみにクリスマスツリーの木、マイルドセブンの丘の付近には駐車場がなく車を路駐させて撮影するのですが撮影者が畑の中にまで入って撮影されることも多く問題になっているそうです(靴底などから細菌が畑に移り、作物が駄目になるそう)。
撮影で美瑛に行かれる方はぜひ撮影のマナーは守りましょう。畑に入るのは良くないことです。
次回の記事は下記をどうぞ
【北海道】星野リゾート トマムへ。安藤忠雄建築と森の中のレストランに感動!