こんにちは、ゆーせーです。
以前に使っていたANA VISA Suicaカードのお話です。
現在はソラチカカードに切り替えたので使用してはいませんが、Suicaを使ってANAマイルを貯めたいならば持っていて損はないカードです。以下がその理由です。
ちなみに今、ヘビーに使用しているソラチカカードや楽天ゴールドカードの過去エントリは以下をどうぞ☆
プライオリティパスが無料!!海外によく行くなら楽天プレミアムカードの特典がお得すぎる!ANA VISA Suicaカードからソラチカカードに変えました。理由はポイント移行の裏ワザが使えるからです。マイルが圧倒的にたまりやすい
まず一つ目の理由はこれです。僕は主にスターアライアンス系のマイルを貯めています。
そこで以前からANA系のクレジットカードは作りたいと考えていました。そんな中でANA VISA Suicaカードなら1000円につきマイルが5マイル貯まります。
還元率でいえば、楽天カードと一緒ですが交通系カードでこの還元率が欲しかったのです。
Suicaがオートチャージで使える!
これが2つ目です。関東圏に住んでいる人にとっては僕は必須だと考えているSuicaオートチャージ機能が付いているからです。
オートチャージとは電車の改札にビュー・スイカ機能を持つカードをかざした時に口座から勝手にお金を引き落としてチャージしてくれる機能です。
僕はスイカの残高が1000円を切ったら3000円がチャージされるように設定していました。
この機能があれば、急いでいる時もストレスフリーで改札を通ることが可能なので電車に乗り遅れる回数を減らすことが可能です。
この機能のおかげで僕は今までスイカにお金をチャージしたことがありません。
保険が自動付帯で海外保険と国内航空保険がついてくる!
3つ目がこれです。クレジットカードで保険がついてきます。
しかも国内航空保険まで付帯します。特に国内航空保険。
これがなかなかクレジットカードにはついていません。この機能も選んだ理由の一つです。
年会費は751円まで落とせる裏ワザがある
4つ目がこれ。マイルも貯まりやすいし、保険も自動付帯だし、Suicaオートチャージもついているという素晴らしいカードなのですが年会費が2100円もかかってしまいます。
まあおかげで毎年1000マイルがもらえるわけですが、それでも無料のクレジットカードしか使ってこなかった僕としてはかなりきついです。
そして考えた末に年会費を788円に落とす方法がありました。
それがマイペイすリボに申し込むことです。
マイペすリボとは月々に払うお金を1万円と決めたらそれ以上使ったお金は翌月に手数料がついて払わなければいけない制度です。
まあいってしまえば借金です。
しかしマイペイすリボに申しこめば年会費が788円まで落とし込めます。しかし手数料は払いたくない!
ということで僕はマイペイすリボの限度額をクレジットカードの限度額まで上げました。
こうすることで例えばクレジットカードの限度額もマイペイすリボの限度額も10万円なら10万円を超える買い物ができなくなりますし、10万円以内ならばマイペイすリボの請求範囲内なので翌月に繰り越される心配はありません。
いずれにせよマイペイすリボが嫌な方もいると思います。
その場合はクレジットカードの明細をWEBにするだけで年会費が1575円まで下げられます!おすすめです!
ちなみにANA VISA Suicaカードを申し込むならハピタス経由がポイントも貯まってお得です!
またマイルの効率の良い稼ぎ方は下記記事にまとめてあります。年間で216000マイルが無料で貯まりますよ。
ソラチカカードを使えば年間最大21万6000マイル貯まって年3回タダで海外に行ける!