こんにちは、@ゆーせーです。
皆さん、海外旅行の際はどのように現地通貨を引き出しているでしょうか。
日本の空港で引き出す、現地の空港で引き出す、いやいや空港は高いので日本の大黒屋や現地の市街地で引き出すなどいろんな手段が考えられます。
自分は数ある引き出し方法の中でもクレジットカードの現地ATMキャッシング(海外キャッシング)が手間もかからずもっとも金利の安い現地通貨引き出し方法と考えています。
設定も使い方も簡単ですし、すぐに始められるので海外旅行によく行く人にオススメしたい方法です。
キャッシングのメリット
海外ATMでキャッシングと聞いてもなんだか怖い、クレジットカードが吸い込まれないか不安などいろいろあると思います。
しかしそれを差し引いてもキャッシングにはいろんなメリットがあります。
金利が安い
海外旅行で現地通貨を引き出すためにキャッシングをオススメする最大の理由は金利がほかの引き出し方法に比べてもっともお得なことです。
つまり為替の影響を差し引いて考えるともっともお金がいっぱいもらえる出金方法です。
比較してみましょう。
ここではわかりやすいように日本円からドルを引き出した場合で計算します。
円からドルへの両替手数料 | 5万円換金の手数料 | 10万円換金の手数料 |
---|---|---|
両替所で両替 | 約1,500円 | 約3,000円 |
海外キャッシング | 750円 | 1,500円 |
見ての通り両替所で両替するよりも海外キャッシングの方がお得です。しかも両替する金額大きければ大きいほどお得。
両替所に行くとよく目にする両替レートですが、実際のリアルタイムのレートより高いと思いませんか?
理由は両替所の両替レートは両替手数料が既に含まれているからです。
しかし海外キャッシングでは法律で両替手数料(事務手数料)と呼ばれるお金をかけることが禁止されています。
なので安いんです。
出金が楽
またキャッシングは出金がとても楽です。
海外旅行先で現地通貨が足りずに、現地の両替所で再び両替したって経験は誰にでもあるはずです。
両替所って都心部ならともかく、探してもなかったり、発見したけど長蛇の列ができていて不便だったとうことはよくありますよね。
しかしキャッシングならばATMさえあればどこでも出金可能です。
いまやATMは世界中の至る所にあるので出金するのがとても楽になります。
海外キャッシングに必要なもの
海外キャッシングに必要なものはクレジットカード一枚です。これだけあればOKです。
基本的にどんなクレジットカードでもキャッシングできます。
しかしキャッシングするにはキャッシング枠を設定しておく必要があります。
キャッシング枠を設定するにはクレジットカード会社に返済能力を示さないといけないのですが、まあ普通にサラリーマンやってれば通ります。
インターネット上でもクレジットカード会社への電話でもどちらでもキャッシング枠の設定は可能です。
あとはVISAとかMASTERなどの国際ブランドに対応しているATMを探して下さい。
ペイジーが使えるセディナカードが便利!
ちなみに通常のクレジットカードキャッシングは月末に銀行口座から引き落とされますが、例えば月の初めに海外でキャッシングして、月末に引き落としだと多少不利になる場合があります。
なぜなら金利は日割りでだいたい10万円あたり50円かかるからです。
なので日本に帰国したらなるべく早く返済するのが一番なのですが、いちいちクレジットカード会社に電話するのもめんどうですよね?
長期で海外を旅していたら、電話する機会もなかなかできないのでネットで返済するのが便利です。
そこで自分はセディナカードをオススメします。
セディナカードならペイジーと言って、インターネットからキャッシング金額を返済する便利なサービスがあるからです。
インターネットからなので、旅行中でもネットさえ繋がれば返済できます。
キャッシングしてからすぐに返済できるので金利手数料を最小額に抑えることが可能になります。
海外旅行の現金はセディナカードのキャッシングが一番お得だと思ったので作ってみた。実際にキャッシングしてみた。
それでは実際に海外でキャッシングしてみたので紹介します。
場所はあまり普通の方が旅行で行かないであろうインドですが、まあどこの国のATMでも操作方法は一緒です。
まずはATM探します。空港だろうが市街地だろうが金利は変わらないのでどのATMでもOKです。
あとの手順は下記の通り。
・ATMにカードを挿入します。
・暗証番号を入力(PIN:暗証番号のこと)
・英語を選択します。
・「SELECT TRANSACTION(取引内容を選択)」と表示されたら、取引内容を選択します。
・「WITHDRAWAL(引き出し)」を選択
・「SELECT SOURCE ACCOUNT」の画面では、取引口座を選択
・「CREDIT」を選択
・出金したい金額を入力する
以上です。
参考に三井住友カードコンテンツを載せておきます。
参考 海外ATMの操作方法タビサポ注意!キャッシングのデメリット。
キャッシングは金利も安いし、お手軽なのですが、いくつかデメリットもあります。
デメリットとしては下記の通り
- クレジットカードがATMに飲み込まれる可能性がある
- 入力した現金が引き出されない
クレジットがATMに飲み込まれた場合は、あからさまにわかりますし、その場でクレジットカードを停止すればなんとかなるわけですが、入力した現金が引き出されないのはけっこう怖いです。
というか入力してもエラーがでて現金引き出されないことって自分の経験上、海外ATMではよくあります。むしろそれが普通です(笑)
特に中国のATMとかキャッシングできない端末多いです。
お金が引き出されないのは仕方ないのですが、引き出されてないのにお金が口座から引き落とされていることがラオスのATMで一度だけありました。
その時は日本に帰ってから、セディナカードのペイジーでキャッシング金額を確認。身に覚えのない引き落としがあったので、クレジットカード会社に連絡して無事にお金が戻ってきました。
しかしラオスのどこのATMで被害にあったかとか、写真はないのかとかいろいろ聞かれてとても困りましたし、返金も三ヶ月くらいかかりました。
その時の教訓を生かしてここでは自分が注意していることをまとめます。
なるべく利用されていそうなATMを使いましょう
当たり前ですが、ほかの人が使っているATMであればまず不具合はありません。
なので自分は他の人が利用したのを確認してからそのATMを使うように心がけています。
また他の人が利用しているのが確認できなくても空港や繁華街のATMなどのなるべく利用者が多そうで、なにかあっても助けが呼べそうなATMを使うようにしています。
ATMの写真を撮りましょう
ラオスで被害にあったときに、なかなか被害にあった金額が帰ってこなかったことから、使ったATMの写真を撮るようにしています。
あと場所も確認しています。
ATMによっては警備員がいて怪しまれるので、そんなときは外観だけ遠くから撮影します(笑)
日本に帰ったら確認しましょう
その場で金額入力してもエラーがでるのはよくあるので、日本に帰ってからペイジーですぐにキャッシング額を確認するようにしています。
この点でもセディナカードのペイジーを使えば帰国後にすぐにキャッシング金額を返済する癖がつくので大変便利です。
こうすることで被害があったときにすぐに対応できるようにしています。
これらの対策もあってか幸いにもラオスのあとは被害にあっていません。
まとめ
以上、海外キャッシングの紹介でした。
旅好きでよく海外に行く人であるほど、海外キャッシング使ってお得に現地通貨を引き出す人が多いと感じています。現に自分の周りの旅人は海外キャッシングの人多いです。
たしかにリスクもあると言えばありますが、まあそれもご愛嬌。
クレジットカードが海外ATMに吸い込まれたとか、バックパッカーの鉄板ネタの一つなので恐れないでいきましょう!
関連記事です。
旅人が持つべきクレジットカードをまとめています。良ければぜひ見てみてください。
世界30カ国以上を旅した僕が考える最強のクレジットカードまとめもっともオトクなキャッシング方法は現地ATMでキャッシングしてすぐにペイジーでお金を返済する方法です。この方法なら手数料は限りなく抑えられます。
海外旅行の現金はセディナカードのキャッシングが一番お得だと思ったので作ってみた。クレジットカードに詳しくなったら陸マイラーとしてガンガンマイルを貯めましょう。本当に面白いほどマイルが貯まります。
【まとめ】陸マイラーになろう!たった1年間で30万マイル以上貯めて海外旅行にタダで行く方法。