こんにちは、ゆーせーです。
今回の旅の一日目です。
朝10時の成田空港国際線ターミナル。この場所に来ると旅が始まるんだなといつも思います。
うちの会社はメーカーなのでひと足早い夏休みで北京とモンゴルを旅してきました。
ちなみになぜ北京とモンゴルを旅するのか?という理由は以前の記事にも書いたのですが、改めて振り返ってみると
昔は予定調和な旅が好きだったんです。大学時代にヨーロッパに行ったときは一ヶ月半先までびっしりと予定を組んで旅してました。そういうとこはすごいA型w
せっかくだからとめちゃくちゃ観光名所を詰め込みましたが、おかげで大満足でした。予定調和ばんざい!w
でもその後のアメリカ縦断の旅でたまたまグランドキャニオンに落ちる夕日が見れて、それが今でもすごく心に残っています。
グランドキャニオンの夕日は帰りのバスに乗るギリギリ10分前に見れました。全くの運です。
それからは以前よりも予定不確かな旅がどんどん好きになっていっている。
そんなことしてるとモロッコ行きの飛行機に乗り遅れたりなんかもw
でもそれが今回の北京、ウランバートルの陸路旅にも繋がっていたりします。空路じゃ予定調和でつまらん!僕は旅らしい旅がしたい。
ちなみに以前の記事はこちらをどうぞ☆
僕が夏休みの旅先をモンゴルに選んだわけ。興味がわいた3つの理由。一方では旅の技術?もどんどん向上していたりなんかもします。今回から楽天プレミアムカードを持つようになったので、成田のラウンジが使えます。
ここは成田空港第二ターミナルIASSラウンジです。プレミアムカードを持っていれば入れて缶ビールやドリンクのサービスが有ります。なんか得した気分!
プライオリティパスが無料!!海外によく行くなら楽天プレミアムカードの特典がお得すぎる!楽天プレミアムカードの場合はプライオリティパスが使えるので他にもターミナル内で使えるラウンジが絶対あるでしょ!?とワクワクで成田の保安検査を受けて免税エリアに入ったのですが、なんと成田のターミナル2にはプライオリティパスで入れるラウンジないんですね。
知らなかった。。。(ノД`)ハァ
2時間も免税エリアに早く入ってしまったよ。。。
しかたがないので休憩スペースでトラベラーズノートに日記記入。旅中はトラベラーズノートへの日記記入が日課でもあります。後から自分がどんなことを考えていたのかを振り返るのはやっぱり文字が一番!( ̄^ ̄)ゞ
記録すれば旅が鮮明に蘇る!日記にはトラベラーズノートという選択肢もありです。そんなこんなでだらだらしていると搭乗時間。もちろん写真に写っているJALのようなエアラインではなく、悪名高い中国東方航空。だってチケット安いんだもん。。。もっとJALとかANAの航空券安くならないかな。。。
遅延や飛ばないwで有名な中国東方航空ですがさすがに機内食はちゃんとしてます。ビールも飲めますよ!ただできればエコノミーにも画面つけて欲しい。小説は必携ですな。
中国東方航空はやはり謎エアラインです。成田ー北京で直交かと思ったら上海経由でした。なんでやw
しかも上海でトランジットして別の飛行機に乗るのかと思ったら、まったく同じ機体に乗せられたwメンテナンスとか大丈夫なんでしょうか?
というかそもそも成田ー北京でなぜ上海を経由する必要があるのでしょうか?誰か教えてΣ(*゚Д`;)
そして約7時間ほどかかってついに北京に上陸!
飛行機から降りて、初めて吸う空気がすごい好きです。いよいよ来たんだなって気分になるし、その国の匂いがします。
いよいよ今回の旅がスタート!長くなったので空港から北京までは次の記事で書きます☆
ちなみにこの写真の機体ですが、ペイントが古いぞwww
まだ上海万博の宣伝してるwでもなんだか憎めないのが中国東方航空だったりします( ´ ▽ ` )ノ
次回の記事は下記をどうぞ
【北京】夜の天安門と前門!北京の浅草も散策してみた。