【北京】故宮&天壇観光!北京は世界遺産が多すぎて困った。

こんにちは、ゆーせーです。

前回の記事は下記をどうぞ

【北京】夜の天安門と前門!北京の浅草も散策してみた。

早点

さて旅は続きます。旅してる時って次の日が待ちきれないからか早起きしてしまいませんか?この日も朝6時に目が覚めてしまいました。

そしてゴロゴロしてからとりあえず朝ごはん食べに行きます。前日の夜までいろんなお店が出ていたのに朝になるとみんな早点(朝食べる点心)やってました。

しかもメニューがどのお店もほぼ一緒。。。

早点 ご飯

試しに煮玉子とパン?を食べてみましたが美味しかったです!

中国人もガツガツ小籠包とか食べてたけどみんなどれくらいお金使ってるんだろうか?

北京 おやつ

あとは小腹が空いたので甘いものもちょくちょくつまんでみました〜。

ただ甘すぎ!というか砂糖使いすぎ!ベトベトしてて歯にくっついてあんま美味しくなかった。。。(_ _|||)

天安門に行く途中

さて観光です!まずは昨日行った天安門へ。ただこの写真見てわかるように晴れてるのに先のほうの建物が霞んでる!夏ってこともあるかもしれませんがどうやらPM2.5(-_-)

中国の大気汚染はほんと深刻です。

中国 公安

こちらは中国の公安。パトカーには警察と書いてあるし、いかにも警備している!って感じなので見分けやすいです。というかどこにでもいます。そんなにいるのかってくらいいますw

今日もバッキンガム宮殿の衛兵のごとく、無駄のない動きをしていました。みんな怖い顔です。

北京 荷物検査

また北京では観光名所や地下鉄では必ず荷物検査があってかなりイラッとしますwテロ対策なんだろうけど荷物検査やってる割には管理が適当です(小さい荷物とか余裕で見逃してくれます)

この日は土曜日だったのでただでさえ観光客の多い日。長蛇の列です。

天安門 公安

天安門に着いたら日中ももちろん公安が警備してました。暑いからパラソルもあります。ご苦労さまです。

天安門と故宮

そして天安門から故宮にかけての道は殺人的な混み具合です。ただでさえ暑いのに。。。ぐぬう。

中国人もサングラスするんですね。どうして日本人ってあんまりサングラスしないんだろう?

故宮 チケット

故宮は直前まで入ろうか入らまいか迷いましたが(入場料高いから)、結局入ることにしました。まあケチってもしょうがないしね。

60元しました。僕の宿代を超えてますw

故宮

故宮は実際入ってみて正解でした。とにかく広大な敷地です。

故宮が大きすぎて外の建物がほぼ見えないのでまるで清の時代にタイムスリップしたようです。

故宮 内部

故宮

なんか北京の建物はどれもダイナミックです。

まあ特にここは日本で言えば皇居みたいなもんですからね。

故宮 岩 

故宮の最後の方にあったこの岩の上にある寺が気になりました。どうゆう風に建造したんだろうか。

故宮 岩

故宮外観

故宮は外観も立派ですね。なんだか年末に行ったアンコールワットみたい!

アンコールワットのサンライズと宇宙の中心のバイヨン遺跡。

天壇 チケット

故宮の次は地下鉄で天壇へ。ちなみに北京の地下鉄はめちゃ安いです!一律2元(約30円)。タクシーとか他の乗り物は使う気なくす価格差です。

天壇公園

この日はほんっと暑かったので天壇公園で休憩している人が多数いました。気持ちはわかります。でも僕にはこの日にモンゴル国境までの夜行バスに乗るミッションがあったので時間がありません。ガンガン観光しますw

天壇

そしてこいつが天壇です!北京で一番見たかったのが天壇だったので念願叶いました!なんせ形と色の使い方が奇抜ですからね!こういうのめっちゃ好き!

天壇

天壇に行ってD600で写真を撮りまくりましたが、どれも似たり寄ったりの写真になってしまいました。年末にブルネイに行った時に思いましたが、風景や建築物をうまく撮影するには根気が必要です。

空の色や雲の形、人の多さ、空気感とかが重要になってくるので何度も被写体に向き合う必要があります。

というわけで改めてまた来たいと思いました!天壇!

ブルネイを満喫♫空路でクアラルンプールへ。

世界遺産

ちなみに今日行った故宮と天壇は世界遺産です。

北京は世界遺産の宝庫でなんと6つもあります(゜ロ゜)ギョェ

北から順に述べると八達嶺長城(万里の長城)、明十三陵、頤和園、故宮博物館、天壇公園、そして北京原人遺跡です。

万里の長城はこの後行きましたが、それでも残り3つは見れませんでした。せめて頤和園は行ってみたい!

次回の記事は下記をどうぞ

【北京】実録!!北京からウランバートルへ最も安く行く方法。