こんにちは、ゆーせーです。
4月28日から5月8日まで11連休を取得して、インドネシアのラマレラ村(あとバリ島)に行ってきました。
この時代にまさかまだ銛でマッコウクジラを仕留めるという捕鯨方法が存在していることに驚き、まるでタイムスリップしたかのような気分でした。
また4月30日から5月1日は漁の解禁ということでラマレラ村の独特なミサも見ることができて大感動。GWというとても短い期間でもとりあえず見たいものは全て見れて大満足。

今回はそんなインドネシア旅全体のスケジュール紹介です。
4月28日(土)
この日のスケジュール
日本からバリまで移動。

移動
成田空港→デンパサール(バリ)(エア・アジア 約7時間)
宿泊
空港で仮眠
4月29日(日)
この日のスケジュール
バリからフローレス島のマウメレへ国内線移動。そこからバスでララントゥカへ。

移動
デンパサール(バリ)→マウメレ(ウイングス・エア 約1時間半)
マウメレ→ララントゥカ(ミニバス 約4時間)
ミニバスで60000ルピーだった
宿泊
Hotel Amoria(個室 マンディ共同 食事なし 95000ルピア)
4月30日(月)
この日のスケジュール
ララントゥカからレウォレバ経由でラマレラ村へ移動
ミサを体験する。

移動
ララントゥカ→レウォレバ(フェリー 約3時間 50000ルピア)
レウォレバ→ラマレラ村(バス 約3時間 35000ルピア)
宿泊
Abel Beding Homestay(個室 マンディ共同 一泊三食つき 150000ルピア)
5月1日(火)
この日のスケジュール
ミサを体験する。クジラ漁始まる。

移動
なし
宿泊
ウリスの宿(個室 マンディ共同 一泊三食付き 130000ルピア)
5月2日(水)
この日のスケジュール
船に初めて乗ったらマッコウクジラを発見した日

移動
なし
宿泊
ウリスの宿(個室 マンディ共同 一泊三食付き 130000ルピア)
5月3日(木)
この日のスケジュール
山の民と海の民が交わるマーケットへ

移動
なし
宿泊
ウリスの宿(個室 マンディ共同 一泊三食付き 130000ルピア)
5月4日(金)
この日のスケジュール
二回目の乗船。そしてラマレラ村を去る。

移動
ラマレラ村→レウォレバ(バス 約3時間 35000ルピア)
宿泊
Hotel Rejeki(個室 マンディ共同 一泊朝食付き 100000ルピア)
5月5日(土)
この日のスケジュール
マウメレへ戻る
移動
レウォレバ→ララントゥカ(フェリー 約3時間 50000ルピア)
ララントゥカ→マウメレ(ミニバス 約4時間)
宿泊
Hotel Benggoan(個室 マンディ エアコンなし 一泊朝食付き 80000ルピア)
5月6日(日)
この日のスケジュール
マウメレの水上集落行ったり、イカットの工房へ。

移動
なし
宿泊
Hotel Benggoan(個室 マンディ エアコンあり 一泊朝食付き 130000ルピア)
5月7日(月)
この日のスケジュール
マウメレからバリへ。バリから帰国
移動
マウメレ→デンパサール(バリ)(ナム・エア 約1時間半)
デンパサール(バリ)→成田空港(エア・アジア 約7時間)
宿泊
機内泊
まとめ
本当はバリも楽しみにしていたのですが、時間の都合上ほぼ空港周りしか観光できませんでした。ほとんどラマレラ村が中心です。
インドネシアは島ごとに全く違った魅力があることがわかったので、また近々遊びに行ってみたいと思います♫