オールドデリーの超有名店!ムガール料理のカリーム・ホテルに行ってきた。

こんにちは、ゆーせーです。

インドのデリーを訪れること通算5回以上、あらかたデリーの観光名所は回ったし、デリーは蒸し蒸しして気温も高いのであまり歩き回りたくない。

さらに、人もいっぱいいて誰彼構わず話しかけてくるのでできればあまりいたくない。

とはいえ帰国するには立ち寄らなければならず、丸一日ある最終日をどう過ごすか考えました!

結論から言うと食に走ることにしました。

訪れたのはデリーを代表する名店、カリーム・ホテル(Karim’s Hotel)です!

カリーム(カリム)・ホテルとは

カリーム・ホテルとはオールドデリーにあるムガール料理なるものの名店です。

ムガール料理とは

16世紀初頭から19世紀後半まで存在したイスラム系王朝、ムガル帝国の料理。現在のインド料理に影響を与えた。

カリーム・ホテルは創業100年以上で、創業者はムガル帝国の宮廷料理人だったそうです。

また、カリーム・ホテルの「ホテル」とは「飲食店」の意味だそう!

中国の酒店や飯店がホテルを意味するのとなんとなく似ていますね。

食に走ると決めた時にデリーのどのお店に行くのか悩みましたが、ここが一番有名そうなので行ってみることにしました。

見つけにくい場所にあります。

カリーム・ホテルはオールドデリーのジャマー・マスジットのNo.1ゲートの前にのびる大通りを真っ直ぐに進んで最初の狭い路地を左に入るとあります。

めちゃくちゃ見つけにくいですが、よーく目を凝らすとここを左という看板が大通りにあるのでそちらを参考にして下さい。

そして狭い通りを入るとカリーム・ホテルの看板だらけです。(笑)

初めはよくデリーの詐欺にあるニセ旅行会社の看板と一緒で、この中のどれか一つが本物のカリムホテルで、あとは偽物!と思い、お店の店員やら周囲の人にいろいろ聞きましたがどうやら全部本物だそう(笑)

紛らわしい!

というわけで一番人が入っていたカリーム・ホテルに入ることにしました。

マトンコルマとチキンブラを注文!

お店に入るとさすがは盛況ですね。ムガール料理はイスラム系の料理なのでムスリムの方々も多いです。

インドのレストランって、大きなレストランが書き入れ時の時間でもお客さんが全くいないなんてザラにあるので、なんだか安心しました。

店内に入るとボーイさんからお通しとして生玉ねぎのスライスとレモンを渡されました。こういうの出てくるシステムなのね!

そしてこちらがカリーム・ホテルのメニュー。

だいたい1ルピー=0.5円です。普通に日本で食べる食事と同等くらいのお値段ですね。インドにしては超強気のお値段です。普段でしたら自分は入らない価格体系のお店だ。

実はインドのインフレは結構ヤバイです。

数年前の地球の歩き方から比べてもカリーム・ホテルのメニューは二倍くらいになっていました。

もしこの記事を読んで興味でた方は早めにデリー行って食べた方が良いですね。数年経つとまた絶対値上げされます。

さすがはタイム誌で取り上げられるだけの有名店だけあります。

この数あるメニューの中で何が良いのかよくわかってないですが、事前にネットで調べた情報からマトンコルマとチキンチィッカとナンを注文。

しかしチキンチィッカはなくて、チキンブラしかないと指摘されとりあえずそいつを注文することになりました。

周りも同じものを頼んでいたのでどうやらこの組み合わせはけっこう定番なようです。

実食!

そして出てきた料理がこれです!

さすがにデリーでそれなりにお金を払っているだけあってまともな料理が出てきますね!

それでは一つ一つの料理を見ていきましょう。

まずはチキンブラ。タンドリーチキンの一種なようです。

お肉はカリカリに揚げてあり、少しスパイシーな味付けがまたやみつきになりました。

今回はハーフサイズを頼みましたが、フルサイズでも十分にいけます!

付け合せのソースも美味しかった!

続いてマトンコルマ。こちらはカレーですね。

羊肉がコトコト煮込んであります。

見た目的に辛そうですが、見た目ほどは辛くなかったです。

しかし後からジワジワとくる辛さがありました。羊肉独特の臭みは抑えられていて旨味が持続します。

ただし盛り付けが美しくないですね。もうちょっときれいに器に注いでほしい!

あと極め付けはナンですね。

インドではずっとチャパティばかり食べてきたので、カリーム・ホテルのもっちりとしていて肉厚なナンにノックアウトでした。

チャパティとは

薄いクレープのような形状をしたパン。ナンの薄いやつ。

どの食事も美味しくてさすがは名店でした。

そしてお値段もバックパッカーの自分からしたら名店でした(笑)

まとめ

今回はデリーにあまりに行き過ぎた旅行者がデリーに飽きて食に走った記録です。

しかし、デリーも探せばそんなにお金がなくても手が出せる美味しいものがありますね!

次回、また機会があればタンドリーチキン発祥の店と言われるオールドデリーのモーティー・マハルなんかも訪れてみたいです。