こんにちは、ゆーせーです。
前回の記事は下記をどうぞ
【ウランバートル、北京】さようならモンゴル。ただいま北京。さて旅もいよいよ終盤。今回の旅では最後の観光地の万里の長城へ向かいます。
しかし本日は日曜日。JICAの中国隊員から休日の北京の混み具合はヤバイと聞いていましたが。。。やばかった笑
北京北駅から万里の長城のある八達嶺駅まで9時2分発の列車で行こうと試みていたのですが間に合わず。。。(人が多すぎて駅の中に入れてくれなかった。。。)
結局、10時57分発の列車に乗ることに。
しかしその列車も、乗車前にはこの人だかり。どんだけ人がいるんだ中国は。笑
そしてめっちゃ面白かったのが北京北駅のホームから八達嶺駅へ行く長城号へのダッシュ笑
なぜかホームから電車までの距離がめっちゃあって、みんな座席に座りたいのでダッシュするとい笑
自分もダッシュしたのでめっちゃ写真が上になってる( ̄m ̄*)
そんでもってもちろん八達嶺駅に着いても人だらけだし
八達嶺駅から万里の長城行きのバスも人だらけでした。。。。中国の休日をなめてました(;´ρ`)
まあ人混みにうんざりしつつも万里の長城のチケットゲット!!
万里の長城に入場!ひらともと喜んでみた笑
しかしここからも災難(笑)万里の長城もめっちゃ人多い。万里の長城の一部の八達長城は京都の清水寺みたいに女坂と男坂があるのですが、女坂がめちゃ混んでいる。
当初は登るのが簡単で楽ちんな女坂を登る予定でしたが、急遽男坂を登ることに。。。
。。。まあ女坂もだと思いますが坂道が急です。しんどい()´д`()
万里の長城を横から撮影してみましたが、すごい傾きです。さすが北方民族の侵入を防いできただけあります。
やあ〜なめてました。もう少し緩やかだと思ってました。
万里の長城をせっせと登って行って、振り返ったからこんな感じ。勢いよく下っていった子供がいましたが思いっきり転んでました(笑)
万里の長城はリアルに下りは転がっていってしまう可能性があるのでくれぐれも注意を!
坂がどこまでも続きます〜〜まあ衛星写真からも見えるくらいの建造物なので終わりなんて無いですがね笑
まあそれでも万里の長城の目標としていた地点まで到達!ここまでPM2.5の影響が出ていたので先の方は霞んでいますが、それでも絶景!
そしてもう舞台は飛んで北京(笑)、万里の長城から北京に帰ってくるのも疲れましたが省略です。笑
北京で焼肉食べました。ジンギスカンかな?
ただジンギスカンの焼き肉は思ったよりも高かったので少し食べて、ビーフン食べに行きました。コメの麺!けっこう具沢山で12元だったのでそれなりにコスパはいいはず。
そして夜は時間があったので夜の前門大街へ。夜の北京もやっぱり人が多かった(笑)
次回の記事は下記をどうぞ
【北京】気になっていた老北京酸奶を食べることができた!そして日本に帰国が思いの外大変だった件。