D600を使うことのメリット。それは実質的に永久保証を受けられること。

こんにちは、@ゆーせーです。

さて、撮影した画像に複数の黒い粒状の像が写りこむことで話題なD600ですが、僕は快適に使わせて頂いております。(笑)

参考 ニコンデジタル一眼レフカメラ「D600」に関するお知らせニコン

もともとはキヤノンのEos kiss x4ユーザーですが、風景写真を多く撮るタイプなのと画像加工が大好きなのでニコンに変えて正解だったと思っています。

ISOも3200までは耐えられますし、フルサイズですしね。

しかしそれでも黒点問題はひどい!!!

3月に一度メカニカルシャッターごと交換してもらいましたが、それでも再び発生してしまいました。

ちなみにそのあたりの記事は以下をどうぞ!

今話題のD600を修理に出してきました。噂の黒いシミ問題です。。。 修理に出していたD600が返ってきました。Nikonの対応は迅速でした。

しかしこれは逆に言えばメリットでもあります。メーカー自体もD600の不具合は既に認めているので、なんとこの機体は実質的に永久保証です(笑)

というわけで新宿のニコンカスタマーセンターに行って修理をお願いしてきました!

ニコンカスタマーセンター 内部

相変わらず新製品が全て揃っていて気持ちいい場所です。

ギャラリーもあるので写真作品も常時展示されています。

今回は二回目の不具合ということもあり、D610に変更してもらえるかも!?と結構楽しみにしていたのですが、結局はローパスフィルターの洗浄で落ち着きました。

しかしこれも通常なら1000円かかるところ、D600なら無料です。

良いカメラだ(^_^)

エルタワー28階

ちなみに新宿のニコンカスタマーセンターは新宿エルタワーの28階という素晴らしい立地にあります。眺めも素晴らしいので特に何もなくても楽しめる場所です。

入場にもお金はかからないし、写真作品やニコンのカメラも体験も可能!オススメの場所です!