こんにちは、ゆーせーです。
だいぶ遅くなりましたが、2019年に僕が欲しいカメラとレンズ特集です!
2018年の記事では機材は富士フイルムに集約!なんて大々的に書いてましたが、気づけば手元に富士フイルムのカメラはなく、代わりにソニーのα7Ⅲが、、、
物欲&優柔不断って怖いwww
2018年に僕が狙っているカメラとレンズはこれだ!Xフォトグラファーを増やしたいとか書いてますが、自分がまっさきに抜けていましたw
すいません、Xフォトグラファーの皆さん(;´Д`)
さて2019年のキーワードは下記の通り
ソニーαシリーズへの機材統一
正直、自分の撮影スタイルではそんなに必要なカメラやレンズもないので必要最低限あれば良いかなという感じです。
というわけで、厳選した自分が欲しいカメラとレンズになりました!
SONY FE 24-70mm F2.8 GM
まずは絶対に必要な標準ズームレンズですね。自分のカメラ機材の中ではいつもカメラにつけっぱなしのもっとも使用頻度が高いレンズとなります。
ちなみに今はニコンFマウントレンズをソニーFEマウントで使えるレンズマウントアダプターのCommlite CM-ENF-E1 PROにニコンの24-70mm f/2.8G EDつけて運用してますが、重くてミラーレスの意味がないので買い換え必須です。
大三元が我が家にやってきた!Nikkor 24-70mm f/2.8G ED購入!ソニーの標準ズームレンズとしては他にも24-105mmやタムロンの28-75mmあたりが候補に上がってくるわけですが、自分の普段使いだと風景を撮影することが多いのでワイ端が24mmは必須と暗所での撮影もあることから24-70mmがベストかなと考えています。
カメラとレンズのバランスでフロントヘビーになってしまいますが、それでも現在のニコンD610と24-70mm f/2.8G EDの組み合わせよりは軽いので吐き出される写真が楽しみです!
SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYE
サムヤンの12mm魚眼はニコンFマウントを持っていましたが、富士フイルムXシリーズを購入したので、売っぱらってました。
超広角魚眼レンズの世界。SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEを購入!そして次にAPS-Cで12mm換算のサムヤンの8mm魚眼を購入してましたが、富士フイルムXシリーズを売っぱらったのでこれまたこちらのレンズを売却!
富士フイルムAPS-C用超広角魚眼レンズ。SAMYANG 8mm F2.8 UMC FISH-EYE IIを購入!ニコンの12mm持っていればそのままCommliteのマウントアダプターで使えたので、なんか無駄なことしちゃいました。
ソニーFEマウントで新たに12mm魚眼を購入予定です(最初に買ったニコンFマウントのソニーFEマウント版、笑)
SIGMA 70mm F2.8 DG MACROかSONY FE 50mm F2.8 Macro
マクロレンズは最短焦点距離を気にせずに撮影できるので大好きです。特にブツ撮りする時にあると便利すよねー。
以前はタムロンの90mmマクロなんかも持っていたこともあります。懐かしいな〜。
タムロンの銘玉、90mmマクロレンズを買ってみた。今回は旅に持っていけるようなコンパクトなマクロレンズを購入したいなと考え中です。
候補としてはシグマの70mm F2.8 DG MACROマクロかソニーのFE 50mm F2.8 Macro。
ソニーのFE 90mm F2.8 Macroは大きすぎると判断しました。
この辺りのレンズを使ってついでにポートレートなんかも撮れたらと考えていますが、さすがにそこまでは欲張りすぎですかね?
SONY α7RⅢかSONY α7RⅡ
現在はメイン機はまだニコンのD610ですが、ソニーの標準ズームレンズを手に入れた段階でメイン機をソニーのα7Ⅲにする予定です。
そのタイミングでついに5年ほどお世話になったニコンD610を手放そうかなと考えていますが、問題はソニーに機材を統一した時のサブ機ですね。
自分は撮影でカメラ2台はもはや必須と考えていますので。
ニコンユーザーの僕が考える2台目のカメラについて順当にいけばα7RⅢがサブ機となりそう(というかスペック考えるとこちらがメイン機かw)
α7RⅢにするメリットはα7ⅢとバッテリーやL字プレートが共用できることですね。もちろんスペックもα7RⅡより圧倒的に良し。
が、そのぶん値段も高いです。
が、あくまでサブ機なのでそこまでスペック求めなくても良いのでは?という感じがしています。
α7R系をサブ機として使うとして、用途としては風景写真やスナップなどです。
風景写真は三脚を使うのでピントは関係ないし、スナップ写真もあくまでサブなので、メインはα7Ⅲです。
バッテリーやL字プレート共用できないのは少し残念ですが、まあ許容範囲な気もします。
そんな事考えてたら極論α7Ⅱでもいいのでは!?ってなってきた(笑)
まとめ
如何でしたでしょうか。
完全に自己満足なこの記事ですが、昨年は失敗した富士フイルムへの機材統一を今年はソニーで完遂してやろうと考えています(๑´ڡ`๑)
まずは、マップカメラのポイントと5000円割引の株主優待券が余っているので、期限の6月末までにはFE 24-70mm F2.8 GMをゲットしておきたいところです!
カメラ好き必見!マップカメラを運営しているシュッピンの株主優待券がお得!!あなたの今年欲しいカメラやレンズはなんでしょうか?計画的に購入して行きましょうね!
ちなみに過去の今年の欲しいカメラとレンズ企画は下記にまとめているのでよかったらどうぞ♫
2018年に僕が狙っているカメラとレンズはこれだ!2017年に僕が狙っているカメラとレンズはこれだ!(ニコンユーザー限定)2016年に僕が狙っているレンズはこれだ!(ニコンユーザー限定)2015年僕が狙っているレンズはこれだ!(ニコンユーザー限定)