タムロンの銘玉、90mmマクロレンズを買ってみた。

こんにちは、@ゆーせーです。

そろそろ春です。

桜をドアップでぼかして撮りたいし、物欲もめっちゃ高まっていたのでタムロンの銘玉である90mmマクロを買ってみました(というかstudio9さんの影響)。

参考 studio9

このレンズは3万円台で買えるコスパがいいマクロレンズですし、タムロンのマクロレンズは昔から定評があります。

タムロン マクロ SP Di 90mm

そして特に定評であるのがこのTAMRON SP AF90mm F2.8 Di MACROです。

一眼レフユーザが標準レンズの次に購入するレンズとして非常におすすめだと思ったので、今回レビューします!

購入の経緯

20140323-_DSC3276

自分は一眼レフのAPS-Cからフルサイズへの移行に伴い、去年の12月にキヤノンからニコンにカメラを変えました。

まだ標準のレンズのNikon AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR しか持ってなかったのでもう一本欲しいと思ったのが購入の動機です♫

旅行に行くならこのレンズ!AF-S NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VRは万能軽量レンズ。

初めてのマクロレンズ

20140323-_DSC3280

マクロレンズの特徴として、レンズの前玉がめっちゃ底にあります。

いろんなレンズが取り付けられるのが、一眼レフの醍醐味です。

ミラーレスと比べてレンズもでかくてゴツいのがけっこう男心をくすぐります。

20140321-_DSC3253

この前のバーに行った時の写真。旅人が集まる新宿のバー「around the world」にて。

※現在は閉店してしまいました。残念!!

新宿にある旅人が集まるBar「around the world」 に行ってきた。

このレンズを付けて撮影したところちゃんと背景が玉ボケしてくれました。

単焦点レンズってこともあって、ボケがいいです。

20140323-_DSC3282

あと、今回は新宿のマップカメラさんでレンズを購入したのですが、ついでに買ったレンズフィルターが激安でした。約1000円。

カメラの中古品を買うなら新宿のマップカメラ に行こう!安価に信頼の置けるカメラが購入できます。

アマゾンで買えばもっと安いのもありますが、店頭で見た中では最安かも。

レンズはどこかにぶつけたりして、何があるのかわからないのでレンズフィルターはつけることにしてます。

ちなみにこちらのレンズで紫陽花を撮ってみましたよ(・∀・)

とにかく価格がお手頃なのでオススメ!