僕が年末年始にアイスランドを旅する理由

こんにちは、ゆーせーです。

2019年も年の瀬ですね!来年はいよいよ2020年。オリンピックイヤーです。

昨年はエチオピアでエチオピア正教会の遺跡とダナキル砂漠ツアーに参加しましたが、今年はアイスランドを旅することに決めました。

この時期のアイスランドは真冬なので極寒です。ヨーロッパではまだ温かいほうですが、まあ北海道くらいの寒さです。

そして寒さよりも辛いのが、アイスランドは緯度が高いため極夜に近くなることです。

なんと日の出が10時半で日の入りが14時半という、一日の大半がほぼ夜です。

でも、この時期だからこそ絶対に行きたい見たい風景もあります。

そんなアイスランドを旅してきます!

初めての海外での車の運転も体験します!

氷の洞窟に行きたい!

なぜわざわざ極寒で極夜の冬のアイスランドを訪れるのか?

その答えは氷の洞窟です。

アイスランドの冬は自然の氷でできた氷の洞窟に入ることができるツアーがあります。これが冬にしかないんですよね〜。

地球上で探してもなかなか自然の氷でできた洞窟を探検できるツアーはなくて、これが目的で訪れることにしました。

なので極寒も極夜も覚悟の上です。

オーロラを見たい!

人生初のオーロラを見てみたい。

これもアイスランドを旅先に決めた理由です。

アイスランドは緯度が非常に高いため、アイスランドの首都であるレイキャビクでも条件が整えばオーロラの観測が可能です。

ただし、冬のアイスランドは天候が不安定で条件が良くないのでカナダのイエローナイフやアラスカに比べてオーロラが見れる確率は低いそうです。

とはいえ、せっかくならオーロラを狙いたい!ワクワクドキドキです。

寒さが不安

とはいえ、アイスランドの寒さはやはり不安です。

アイスランドは公共交通機関が発達していないので、レンタカーの旅となりますが、風景を追って旅をするので車中泊も多くなりそうです。

そのため、夜中は気温がマイナスの中で眠ることになりそう(笑)

4人で旅するのに、5人乗りの車で車中泊するので狭そうなのも怖いです。

物価が高すぎて不安

アイスランドは寒さも怖いですが、何より不安なのが物価が高すぎて不安です。

すでに氷の洞窟のツアーに申し込みましたが、半日のツアーなのに2万円です。

べつに食事がついているとか、VIPツアーなわけではありません。ただのツアーで2万円です。

さらにブルーラグーンという世界で一番大きな露天風呂に行くのですが、このお風呂の入場料もなんと1万円以上でした。

物価まじやばいです!

そのため、なるべく自炊したり車中泊で経費削減しようと考えております(笑)

まとめ

物価が高すぎてなかなか不安なところはありますが、氷の洞窟とオーロラとアイスランドでドライブは非常に楽しみです。

普段は海外旅は一人で行くことが多いので、仲間と旅するのも楽しいポイントですね。

そして素敵な写真が撮ってこれるように、くれぐれも安全に旅してきたいと思います!

関連記事です。

自分は映画や絵画、本などから旅先を決めることが多いです。例えば、アイスランドでは映画インターステラーのロケ地として使われているのが頭に残っていました。

【まとめ】旅写真・風景写真の撮り方(海外編)

今回の旅からα7Ⅲとα7RⅢの二台体制で旅をします。完全にソニーになりました。

【マウント変更】僕がニコンと富士フイルムXシリーズからソニーαシリーズに乗り換えた理由

モンベルのアルパイン ダウンパーカーを主戦力にアイスランドを旅しますが、果たしてどこまで耐えられるのか。。。

まさしく着る寝袋!モンベルのアルパイン ダウンパーカーを購入!