無印AirPodsとBOSE QuietComfort 35からAirPods Proに乗り換えました。コンパクトでノイズキャンセリング機能が抜群!

こんにちは、ゆーせーです。

かなり今更感が半端ないですが、アップルのAirPods Proを購入しました。

発売日が2019年10月30日なんで、発売から約半年経過しています。

かなり今更ではありますが、発売当初からずっと品薄が続いていてやっと最近は購入できるようになってきましたね。新品で購入しましたが価格もかなりこなれてきました。

自分はもともとは無印AirPodsBOSE QuietComfort 35を使い分けていました。冬と飛行機の機内用はBOSE QuietComfort 35で、そのほかのスリーシーズンはAirPodsみたいな。

今回は無印AirPodsとBOSE QuietComfort 35から乗り換えての感想とAirPods Proの使い勝手を紹介したいと思います!

購入動機

そもそもは特にイヤフォンにこだわりもなくずっとアップルのiPhoneについてくるEarPods使っていたのですが、転機が訪れたのはBOSEのQuietComfort 35が発売されたあたりです。

たしかノイズキャンセリング機能が搭載されたヘッドフォンでワイヤレスになったのはこのヘッドフォンあたりが先駆けだったような記憶があります。

昔からBOSEのヘッドフォンはいつかは欲しいなと考えていました、過去に百貨店で視聴したときのノイズキャンセリング機能がすごくて周りの雑音がスーッと消えたんですよね。そこでワイヤレスになったきっかけで購入。

BOSEのQuietComfort 35は飛行機の機内用にも最適化されているので旅先でも大変重宝しました。

そして、それから2年くらいが経って、アップルから発売したAirPodsを使い始めました。

AirPodsの購入理由はやっぱりワイヤレスだったからです。BOSEのQuietComfort 35がワイヤレスでかなり使い勝手が良かったので気になっていました。

また、AirPodsはアップル製品なのでiPhoneとの親和性も抜群。ペアリングがめちゃくちゃ楽なのは衝撃でした。

というわけでしばらくは無印AirPodsとBOSE QuietComfort 35の2つを分けて使っていたのですが、やっぱりどうしてもかさばります。

特にBOSE QuietComfort 35はけっこうなサイズなので、旅先に持っていくにもやっぱりかさばるんですよね。特にLCCなどの重量制限がシビアなときは苦渋の選択で持っていかないこともよくありました。

また、2つに分けることでどうしても春や秋などのシチュエーションではどちらを持っていこうか迷うこともありました。この考える時間無駄です!

というわけで、そんな悩めるときにAirPodsの手軽さでノイズキャンセリング機能が搭載されたAirPods Proが発売されました。

QuietComfort 35をかなり気に入っていたこともあり、当初はAirPods Proにそこまで興味はありませんでしたが、購入した方々のレビューがかなり良かったことと、イヤフォン類をコンパクトにできる誘惑に駆られて結局購入!

アップル製品はスティーブ・ジョブズ時代の本能で欲しくなる!というような製品は減ってきましたが、アップル製品と組み合わせて使うとなんだかんだ便利だし、おしゃれでスタイリッシュなのでやっぱり購入したくなります(笑)

購入方法

ここ半年くらいでどっぷりと楽天経済圏に浸かりました。中学生からアマゾン派だったのにまさかの宗派の変更です。

利便性で言えばまちがいなくアマゾンだと思いますが、楽天はポイントめちゃくちゃくれるのが本当にありがたい。

楽天モバイル、楽天銀行、楽天証券、楽天でんき、などなど楽天様の仰せのままに契約していったら気づけばSPUが常に10倍超えで、いつでも何買おうが10%以上還元されるようになりました。

SPUとは
SPUとはスーパーポイントアッププログラムの略で、楽天の各サービスを使えば使うほど、その都度ポイントが上乗せされていくというお得なプログラムです。

その月に利用する楽天のサービスが、多ければ多いほどポイントがアップしていき、楽天市場でのお買い物金額に対して​​最大16倍(購入金額に対して16%)の倍率のポイント​​が付く仕組みになっています。

また、還元される楽天ポイントはけっこう利便性が高くてコンビニやスーパー、ドラッグストアで使えるのも嬉しいところです。

さらに楽天市場では月に1,2回ほど楽天マラソンと呼ばれる複数のショップで買い物することでポイントの倍率が上がり、最大で1万円分のポイントが貰えるキャンペーンがあります。

今回のAirPods Proは楽天マラソンに合わせて、並行輸入品(日本版より若干安い)を購入したので、新品でも約2万円という破格で購入できました。

並行して使わなくなる無印AirPodsとBOSE QuietComfort 35を売りに出して、それらの売却金額がだいたい合計2万円だったのでほとんど持ち出し無しでAirPods Pro購入できてよかったです。

ちなみに楽天経済圏の唯一のデメリットは鬼ほどメールくるようになることですね。あれはほんとやめてほしい…

AirPods Proレビュー

というわけで我が家にAirPods Proが届きました!久しぶりのアップルの新品購入!

アップル製品は開封するところから楽しいですよね。外側のフィルムをペリペリ剥がすところからワクワクが止まらない…

重箱のようにAirPods Proが格納されていました。ライトニングケーブルは端子がUSB Type-Cでした。ぜんぜん自宅の環境がType-Cに対応できていない…

AirPods Proですが、やっぱりコンパクトで軽いです。もちろん無印AirPodsのほうが小さくて持ち運びやすかったですが、それでもAirPods Proのサイズなら全然許容範囲。

いわんやBOSE QuietComfort 35と比べたら圧倒的なサイズ感の差があります。このサイズならどこにでも世界中もっていける。戦える。

ノイズキャンセル機能も想像よりも良かったです。通勤電車で毎日使っていますが、外音取り込みモードとノイズキャンセルモードだと違いは一目瞭然。ノイズが消えます。

また、モードの変更もAirPods Proの先っぽをつまむだけなので、簡単便利です。

また個人的に心配していたAirPods Proの電池の持ちも十分でした。1回の充電で最大4.5時間使えるので申し分ないですね。長距離の飛行機移動のみ気になるところでしょうか。

AirPods Proケースは評判のV-MOROにしました

アップル製品はそのままで美しいと思っているので、ケースを使うのは邪道だと思っているのですが、AirPods Proの場合は充電ケースはつねにポケットやかばんにいれることになるので傷つきやすいことから保護ケースを購入しました。

ケースは5分くらいネットで調べて評判が良さそうなV-MOROのケースにしてみました。アマゾンでだいたい1300円くらいのものです。

これ良かったです。

無印AirPods使っていた頃はシリコンのケース使っていたのですが、すぐにへばって全く使いものになりませんでした。

しかし、こいつはしっかりしたハードケースなのでへばりそうな心配もありません。デザインもおしゃれです。

じゃっかん付属のカラビナ部分がチープですが、この値段ならかなりお買い得だと感じました。

RHAのWireless Flight Adapterも購入

あと、AirPods Proと一緒に飛行機の機内で使えるようにRHAのWireless Flight Adapterなるものも購入しました。

こんな感じで飛行機の機内ディスプレイの音声をBluetoothでワイヤレスイヤフォンに飛ばしてくれるアイテムです。

使い方は簡単で飛行機のイヤフォンジャックにWireless Flight Adapterを差し込んでAirPodsとペアリングするだけです。

飛行機の機内で見る映画が大好きなので、どうしてもこういった商品ほしかったんですよね。

まだ機内で試せてませんが、海外旅に出る際にまた使用してレビューしたいと思います。

ちょっと改善してほしいところ

購入して満足しているAirPods Proですが、すこし改善してほしいところをまとめておきます。

ノイズキャンセル機能が少し弱い

カナル型のイヤフォンなので仕方のないところでありますが、ノイズキャンセル機能は2016年発売のBOSE QuietComfort 35にもすこし劣っています。

たまに変なノイズは拾ってしまう感じもありますね。

また、音楽の味付けですが重低音もちょっと響かない感じです。

イヤフォンの形状が落としやすい

イヤフォンの形状がAirPodsと比べても特殊なので充電ケースからすこしつまみにくいです。

購入してから初めて公園で使用しようとしたときにいきなり地面に落としてしまいました。このあたりはAirPods Pro2で改善してほしいです。

音量をAirPods Proで操作したい。

技術的にはまったくできなくないはずですが、AirPods Proのみで音量調整できるように設定してほしいです。

感圧センサーを何回つまむかとかで設定できると思うのですが、あるいはなにかジャスチャーとかで!

まとめ

以上がAirPods Proの紹介でした。

ノイズキャンセル機能をもったイヤフォンを使ったことがない人には魔法のようなアイテムなので、半年以上品薄なのも納得な製品です。

最近のアップルはめちゃくちゃ欲しい!という製品は減ってきましたが、AirPods Proはそんな数少ない製品の一つだと思います。

AirPods Proを使うことで日々の通勤や、非日常の旅がすこしでも良くなればと思います。

関連記事です。

BOSE QuietComfort 35の紹介です。BOSE製品は昔から憧れあったので購入して正解でした。いまはQuietComfort 35シリーズはかなり安くなっているので、自宅や飛行機の機内で使いたい人にはおすすめの製品になります。

BOSE QuietComfort 35レビュー。ノイズとケーブルから開放された音楽をあなたに。

iMac5K今でも使っています。2015年モデルなのでそろそろ新しいパソコン欲しくなってきました。

iMac 27inch 5Kディスプレイモデル購入!圧倒的な解像感とメモリ増加で写真編集もサクサク♫

よく海外旅行に出かける方はとりあえず楽天プレミアムカード使ってみれば、楽天様の偉大さがわかるはずです。

楽天プレミアムカードを再発行しました。やっぱりプライオリティパス最高!!!