Apple Watch購入!登山や写真撮影で使うよりも日常生活で真価を発揮するガジェットでした。

こんにちは、ゆーせーです。

アップルウォッチを購入しました。

2015年に初代アップルウォッチが発売されてから、すでにアップルウォッチシリーズ6まで発売されていますが、シリーズ5から常時表示にも対応し、使いやすくなったなと感じていました。

アップルウォッチはなんとなく便利そうだけど、必需品ではない。そんな不思議なガジェットだと思っています。

アップルウォッチの購入は2年くらい前から検討していましたが、以前からつけていた時計もかなりお気に入りだったのでなかなか購入に踏み切れずでした。

しかし今回、いよいよ我慢できず購入を決心。この一年でアップル製品をいろいろと購入していたので、時計もアップルにしたら便利そうだなとついつい手を伸ばしてしまいました(笑)

アップルウォッチを購入して感じたことは、登山や写真撮影で使えるというよりは日常生活でつけずにはいられないガジェットでした。

それでは紹介したいと思います( ✧Д✧) カッ

オメガ限定モデルからの買い替え

アップルウォッチを購入する前はオメガのシーマスターアクアテラ/ジェームズボンド007リミテッドモデルを使っていました。

自分はめっちゃ映画が好きで、007も今までの映画を全部鑑賞しているほど大好きです。

そんな007シリーズは20年以上オメガとタイアップしているんですが、この時計はその20周年を記念して発売された限定モデルです。

発売された当時からそのフォルムのカッコよさに惚れて、高いお金をはたいて購入しました。

初めての機械式時計ということもあり、秒針のアナログな動きかたが大好きでとても好きな時計だったのですが、数年に一度のメンテナンスに数万円かかったり、1日時計をしないだけですぐに秒針がとまる機械式時計のかまってちゃんなところにめんどくさくなっちゃいました(笑)

1年以上前から売却の機会を伺っていたのですが、今回たまたま希望する金額で売れたので、それがアップルウォッチを購入するきっかけになりました。

それなりに損失がでたのは痛かったですが…

ロレックスのようにはオメガの時計は値上がりしませんね。

アップルウォッチは設定がめっちゃ楽

アップルウォッチは中古のシリーズ5を購入しました。

現行モデルのシリーズ6やSEモデルとも悩みましたが、どのモデルでも駆動時間は18時間で変わらないことや、常時表示が欲しかったこと、そしてシリーズ6とシリーズ5で欲しい機能の差異が常時高度計くらいだったので中古のシリーズ5で落ち着きました。

中古のシリーズ5はメルカリやヤフオクなどのオークションやフリマアプリで購入しても良かったのですが、楽天マラソンやっているときに楽天市場の中古品を購入しました。ポイント分まで考えると、メルカリやヤフオクで購入するよりぜんぜん安かったです(笑)

楽天マラソンとは
楽天市場では月に1,2回ほど楽天マラソンと呼ばれる複数のショップで買い物することでポイントの倍率が上がり、最大で1万円分のポイントが貰えるキャンペーンがあります。

届いたアップルウォッチですが、元箱もついていてちゃんときれいでした。

アップルウォッチは最も安価なアルミニウムケースのスポーツバンドタイプにしました。色はブラックです。

どうせ数年したら新型に買い換えるだろうし、ケースがチタンやステンレスになっても使える機能は一緒なのでアルミニウム一択です。

また、GPSモデルにしました。どうせiPhoneも同時に持ち歩くので、単独で使うことを想定しているセルラーモデルはいらないかなと。

一番悩んだのがサイズでした。アップルウォッチは40mmと44mmの2サイズありますが、何度もアップルストアで試着して悩んで40mmにしました。

なによりアップルウォッチの設定がむっちゃ楽で驚きました。

アップルウォッチはiPhoneがないと設定もままならない時計ですが、その代わりにiPhoneとの親和性が半端なくてiPhoneが近くにあるだけで勝手に設定が完了します。

あとはウォッチフェイズや使える機能を一通り確認して完了です。

日常生活で健康を意識するようになる

アップルウォッチを購入してとにかく良かったのは日常生活で健康を意識するようになったことでした。

アップルウォッチを常時身に付けておくと、ヘルスケアやフィットネスアプリに絶えず運動情報や健康情報が送られるので、お手軽に自分の運動情報や健康状態が分析できます。

おかげで運動量が足りてない日は自発的にランニングしたり、筋トレするようになりました。

そしてアップルウォッチを身に付け続けないと自分の身体の変化がわからないので、ずっと身に付けていないといられなくなります(笑)

あと、何時間睡眠したとかわかるのも嬉しいですね。WatachOSにも標準で睡眠情報が記録できるようになりましたが、より詳細を分析できるAutoSleepというアプリを別に入れていたりします。

リストバンドを変更できて楽しい

アップルウォッチの良いのはリストバンドを自由に取り替えられるところにもあります。

純正のリストバンドは高いのですが、サードパーティ製のものなら1000円以下から販売しているので買いやすいです。

自分も純正のスポーツバンドとは別に、さっそくサードパーティ製のバンドを2本購入して気分に合わせて気軽にバンドを取り替えています。

ビジネス用に購入したこちらのバンドはほとんど純正のミラネーゼループと瓜二つですが、お値段は純正の10分の1です(笑)

発送されてきたときには中華製っぽく、思いっきり安っぽいケースに入っていました。

しかし、バンド自体はしっかりしており、仕事用に重宝しています。このバンドは1000円もしないので、壊れたりサビてもすぐに買い替えできます。

プライベート用では本革のバンドを購入してみました。

なんかケースがエルメスっぽいです(笑)

まったくエルメスほどの高級感はないのですが、アップルウォッチの印象がガラリと変わるし、つけ心地も普段のスポーツバンドと違ってさらっとしているので気に入っています。

アップルウォッチは登山や旅には向かない

当初は登山や旅でも使おうと考えていましたが、この用途はまったく無謀でした。

理由はまちがいなくバッテリー駆動時間ですね。満充電でも18時間しかもたないので、登山なら日帰りじゃないと持ちません。

またGPSモデルだとiPhoneと常に通信してないとフルに機能が使えないところも欠点です。海外旅や登山だとiPhoneはむしろ機内モードにしていることのほうが多いのでこの点もダメでした。

フル充電から三日間くらいはもってほしいものです。登山や旅でどれくらいエネルギーを消費しているのか見たかったのですが夢叶わずです。

なので登山や旅用に別に時計が必要になります。

自分はカシオのプロトレックを使ってます。ソーラー充電なので電池要らずで半永久的に使えます。

高度計もついているので標高もわかって楽しいです。

手首から離せない時計になりました

もともとは手に何かついているのが嫌でプライベートや移動中くらいしか時計は身に付けず、作業中はずっと時計を外しているタイプでした。

でもアップルウォッチは違います。

なくても良いけど、あるとより生活が快適になる。毎日の生活が健康的になる。ずっとつけているので、まるで身体の一部のように馴染んできました。

そんな時計がアップルウォッチでした。

アップルのことだから、これからより便利な新機種が出てくると思うと楽しみです。

関連記事です。

アップルウォッチとAirPods Proの組み合わせが最高です。ジョギング中の音楽の選曲がマジ便利です。

無印AirPodsとBOSE QuietComfort 35からAirPods Proに乗り換えました。コンパクトでノイズキャンセリング機能が抜群!

G-SHOCKのようにタフで、それでいて高度計なんかもついているカシオのプロトレックは一生モノだと思っています。安いのでガンガン使えるのもおすすめポイント。

登山にもバックパック旅行にも最適!最強の腕時計カシオのプロトレックの紹介。

アップル製品で一番好きなものはやっぱりMACです。今でもWindowsより2,3世代先をいっていると思います。

iMac 27inch 5Kディスプレイモデル購入!圧倒的な解像感とメモリ増加で写真編集もサクサク♫