こんにちは、ゆーせーです。
年末年始、皆様はいかがお過ごしでしょうか?
実家に帰省。家でまったりなどゆったりされる方が多いと思います。あるいは僕みたいに長期休暇を利用して国外や国内の普段は行けない場所に旅行に行かれる方もいるでしょう。
僕は年末年始は最近は毎年、旅に出ておりますのでなかなかまったりとは過ごせていないのですが、先週はなんと人生初!インフルエンザにかかりまして自宅待機しておりました。
インフルエンザって今まではかかっている人を見てはいいな〜家でまったり出来てなんて考えていましたが、だいぶキツイですね。
普段の風邪ならかぜ薬を飲んで暖かくして汗をかけば次の日には治ってしまうタイプなのですが、三日間くらい熱が続きました。
そしてその後の自宅待機がものすごい怠惰!暇!
普段は忙しい時は一週間くらい休みがあればブログ書けてあれもこれもいろいろ終わらせるのにとかよく妄想しているくせに実際に一週間も休みだとほぼ何もやりませんでした(笑)
やっぱ人間は適度に忙しかったり、緊張感ないとダメ!(←特に自分!)
もちろん体調が悪いっていうのもあって何もやる気が起きなかった部分はありますがやはり人にあったりして気分転換は必要だなと思いました。
上の写真は、こんな晴れた日に何もデキずに部屋にいるのももったいないのでとりあえず自宅から撮影した写真(笑)
しかしそんな中でもよくやったのが映画鑑賞。
本すらロクに読まなかったけど、映画は頭も根気も必要ないのでよく見れました。
というわけで年末年始&インフルエンザでやることない人できない人におすすめする映画を3本ご紹介します♫
コンタクト
インターステラーを鑑賞後に無性にハードSFが借りたくなり、鑑賞したのがこの一本。
ジョディ・フォスターが主演で、インターステラーで主役をはっていたマシュー・マコノヒーもかなり重要な役者として出演しています。監督はバック・トゥ・ザ・フューチャーのロバート・ゼメキス。
インターステラーは公開当初から、この作品との関連性が指摘されていましたが見てみて確かに似ているなと感じました。
真っ向から宇宙に人間以外の知的生命体が果たして存在するのか?という疑問に対して答えようとしています。もちろん明確な答えなんて出ない問題ですが、少なくとも紳士に考えて映画にしてます。
スタンリー・キューブリックから始まり、スティーブン・スピルバーグやロバート・ゼメキス、そしてインターステラーのクリストファー・ノーランまで巨匠と呼ばれる監督はみんな宇宙が好きですね。
日本の北海道も出てくるのですが、その部分の演出がひどいのは玉に瑕です。とにかく1997年の映画にしてはCGもすごい。
インターステラーの試写会に潜入!父と娘の物語でいて壮大なSF作品。キャプテンアメリカ・ウィンター・ソルジャー
さて一本目から頭使う難しそうな映画を推してみましたが、二本目はマーヴェル!ハリウッド!ということで頭は使わないはずキャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー!
。。。というのは結構嘘でディズニーの買収されたマーヴェルスタジオは、現在マーヴェルシネマティックユニバースという同じ世界観を共有する映画を作っているので本気で見だすとややこしいです(笑)
なんと2019年までの映画も既に決定済みだし(笑)
キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャーもキャプテンアメリカシリーズでは二作目。
そしてマーヴェルシネマテックユニバースでは九作目という難しい映画。
しかもマーヴェルシネマテックユニバースはアメリカではTVシリーズでも展開しているので日本に住んでいる僕には既に把握不能です。
というものの、何も考えずに見るにはヒーローが悪を倒す勧善懲悪ものですし、マーヴェル作品は駄作がなく一定以上は楽しめる作品なのがいいところ。
ビフォア・ミッドナイト
これは。。。。別に記事にしております。
ビフォア・ミッドナイト。ロマンスの後のその先。ビフォア・ミッドナイトは大人な恋愛映画です。ただこれも続編。単作でも楽しめますが、ぜひビフォア・サンライズとビフォア・サンセットは見ておくべきだと思います。
さて如何でしょうか。何気にどれも頭をつかう映画かもしれません(笑)