まるでアバターな世界!?世界遺産・武陵源に行ってきた!!

こんにちは、ゆーせーです。

中国旅三日目。前回の記事は下記をどうぞ

北京から国内線で長沙へ→そのままバスで武陵源のある張家界へ!

いよいよ本日は世界遺産・武陵源を訪れる日!

前日までにスムーズに張家界まで来れたので、本日は早点(中国の朝ごはん)を食べて向かいます♫

張家界で朝ごはん 早点

しゃんしゃん情報によれば中国人は朝は料理しないそうで、みんな早点で食事するそうです〜。

早点 きしめん

きしめんのような麺の料理を注文。麺に腰があって美味しかったです。これで8元(約160円)。

薬味 早点

薬味もなんだかカラフルで素敵でした。思わずパシャリ。

アジアではよくこんな感じの路面店がいっぱいあって衛生的に大丈夫なの!?と思うお店もありますが、作り置きしていなくて火が通っているものであればだいたいいけます!

この後も基本的には路面店で食事してましたが特にお腹を壊す場面はありませんでした。

張家界から武陵源 バス

おいしい朝食を食べていざ武陵源へ!!

。。。しかし間違ったバスに乗ってしまって予定よりも倍の時間がかかってしまいました笑

張家界から武陵源あるいは自然公園へ行くルート

昨晩教えてもらったルートだと僕らが向かうべきは「国家自然公園」行きだったのですが武陵源というワードが頭にありすぎて「武陵源」行きに乗ってしまいました。

まあ完全に間違いでもないのですが、昨日立てたスケジュールから外れちゃうので自然公園に引き返すことに。

30分で着くところが1時間になっただけなので不幸中の幸いでした♫

中国 武陵源への看板

なんとなく中国らしいちゃちな看板。。。笑

武陵源国家自然公園 曇っている

そして天気!!前日はおもいっきり雨だったし、バスで来る途中までも曇っていてダメかなあと思っていました。

バスを降りてからも向かい側はおもいっきり曇っていました。。。

先が見えないくらいに。。。

でも武陵源は晴れてくれた!!

武陵源のエントランス

武陵源の方はどこまでも晴れていて、晴れ男ぶりを発揮できてよかった!

最近は国内の旅ではよく天気にやられていたので(というかカメラにハマってから天気にシビアになりました)これは嬉しかったです。

武陵源 入口の景色

入り口の景色からこれです!!まさに秘境!!いきなり来てよかったと感じました。

武陵源 チケット 冬料金

チケットはカード形式でした。冬なので通常料金の半額(124元)。二日間有効のチケットです。

エントランスは指紋認証システムなんかもあって案外厳重なことに驚きました。(しかし出口はザルw)

武陵源 入口の景色 絶景

日本にはない風景。さすがは大きな中国!景色もダイナミック!

武陵源の野生の猿

野生のサルも多数生息していました。というか観光客からお菓子もらったり、盗んだりしていたので半野生です笑

ニホンザルに近い種類ですかね。

アブーに似ている猿

子供の猿がかわいかったです。アラジンのアブーに似てる!

親子サル 毛づくろい

サルは観光客にだいぶ慣れていて全然逃げません。おかげで良い被写体になってくれました。。。

手すりの上のサル

というか近づいてきます。

目の前でお菓子を力づくで盗まれている観光客もいてけっこう危ないです。

序盤はかなりサルが多いので注意しましょう。

武陵源の手すりがない階段

迷いつつもしゃんしゃんに道を聞いてもらいつつ、中盤からは階段を登っていきます。

上から武陵源の奇怪な岩を見たほうが綺麗ですからね♫

しかしこの階段がかなり急!そしてまったく手すりがない!!

おかげで早く登れるので嬉しいのですが、日本では絶対許可おりないと思う。。。

武陵源 幻想的

そんなこんなで一時間くらい登ると見えてきたのがこの風景!!

まさに山水画!

圧巻でした。上から刺す太陽が幻想的な影を作ってくれました。

雲海は残念ながら見れなかったのですが、吸い込まれるような景色にただただ感動。来て良かったです。

天気にも感謝。終始晴れていてくれました。

武陵源 アバター ロケ地

武陵源はアバターに出てくる惑星のモデルになったことでも有名です。

上の写真は僕が撮影しましたがまるで浮いているように見えませんか?

アバター 武陵源

上の画像はアバターのワンシーンです。

アバターのハリボテ 武陵源

アバターの合成写真 武陵源

ちなみにこの場所はアバターのハリボテや合成写真もありました。なんとなく中国っぽい笑

武陵源 休憩地

武陵源は観光地だからかそれとも商売になるからなのかわかりませんが、売店と休憩所には困りませんでした。

観光地の食事が高いのは万国共通!!というわけで下界でラーメンを買っていた僕は勝ち組です!

丸い甘いお餅? 武陵源

ついでに丸いお餅みたいなものを食べてみました!(しゃんしゃんのおごりで♫)

甘くて美味しかった!ただそれだけです笑

武陵源 天下第一橋

昼食後は天下第一橋なるものを観光。

ここはどうやら天然の橋としては世界最長らしい。。。(中国調べ)

本当に。。。。?笑

まあ、それは置いといてそんな感動しませんでした笑

それよりも奇岩の絶景。

武陵源 山水画

大感動!!

僕は今までハロン湾とかストーンヘンジとか奇怪な岩はいろいろ見てきたと勝手に自負しているのですが、ここはまた違った。

今まで見てきたものの中ではアメリカのグランドキャニオンに近い感じです。ダイナミックさが。

グランドキャニオン 風景

地平線までどこまでも続く岩。歩きながらいろんな場所から見ましたがいつまでも飽きませんでした。

ただこんな素晴らしい世界遺産が中国人の観光客ばかりで外国人が2,3人しか見ませんでした。

中国はまだまだ開かれていない場所だと感じた瞬間。近くてもなんだか遠い国っていうのは少し嫌だな。

そのうち中国語を喋れるようになって自由に旅したい!

シャトルバス 天子山

一通り見た後は疲れたので一旦、宿に向かいます。

武陵源世界遺産地区はうまくルートを組めば、無料のシャトルバスも運行しているので使わない手はありません!

天子山の方へ向かいます。アバターのロケ地と言われている場所からバスで30分と少し。

天子山 木子青年旅舎

天子山にある安宿「张家界木子青年旅舍天子山店」の看板。

天子山の行きのシャトルバスの途中のバス停で下車しなければならないので、ドライバーに事前にこの場所で下ろして欲しいと伝える必要があります。

バス停で下車した後に坂を下っていけばこの看板に出会えます。

张家界木子青年旅舍天子山店

こちらが建物!ここのオーナーもすごい親切です。

ここは世界遺産の中にあるユースホステル。

ただし思いっきり山奥です笑
近隣に売店もレストランもなくて食事どうすんだ!?と一瞬なりますが宿で提供してくれるので一安心。

ちなみに宿泊費は35元。これまた安い!

张家界木子青年旅舍天子山店 ドミトリー

张家界木子青年旅舍天子山店のドミトリー。清潔です。

ただ12月の武陵源は寒い!いちど布団に入ると出たくなくなる寒さです。

マップも貼っておきます!

ユースホステルの予約も中国国内ではグーグルが使えないので日本国内で早めに予約しておくことをオススメします。

下記にBooking.comの予約ページを貼っておいたのでよければお使い下さい♫



Booking.com

そしてここからは歩いていける場所に朝日と夕日の撮影スポットである「神堂湾」という撮影スポットがあります!

神堂湾

武陵源 夕日 12月

それでもって寒い中三脚を担いで撮影した写真がこれです!!わかりにくいですが、HDRしてます!

やっぱり風景はHDRいいです。特にダイナミックレンジに差のでる朝日とか夕日いいです。

武陵源 夕日 HDR

木子青年旅舎のご飯

夕日が沈んだ後は宿に戻って夕食!ご飯が食べ放題でたった25元(500円)!

前日の火鍋のような辛さもなくちょうど良かったです。

夜も星空がすごく綺麗だったので撮影しようか迷いましたが寒すぎて断念笑

明日は朝から朝日を撮影しに行きます!

次回の記事は下記をどうぞ!

圧巻の絶景!世界遺産・武陵源はとにかく広大。