こんにちは、ゆーせーです。
中国旅六日目。前回の記事は下記をどうぞ
中国でもっとも美しい街並み。鳳凰古城へ行ってきた。おはようございます!ブログ時間では本日は大晦日。
今日も朝から撮影!。。。
しかし天気は曇り、朝霧どころか朝日すら撮れませんでした。
まあ、こればっかりは仕方ないですね。
それなりに納得できる写真は撮れたのでまあ良しとしましょう。
ちなみに早朝撮影してたら通学する子どもたちが見れたりしてまた違った鳳凰古城の一面を見ることができました。
風景撮るならやっぱり朝か夕方だし、旅行でこういう生活の一場面がみれるのはやはり面白いです。
昨日も夜11時くらいまで撮影していて特に雨は降らなかったのに、朝は地面が濡れていました。夜中に雨が降ったのかも。
早朝はお土産物にする飴を必死に練っている工員さんも見れました。頑張って働いてる人を見るの好きです。
今日は鳳凰古城から移動して雲南省の昆明を目指します。
昆明に到着するのは明日の朝。そこから世界一の棚田として有名な元陽まで行くのですが早く到着するに越したことはありません!
というわけで鳳凰古城でチャーハン食べてさっさと移動です。
さようなら鳳凰古城!次は比較のためにも世界遺産の街・麗江にもそのうち行きたいな。
鳳凰古城からまずは駅のある懐化って街を目指します。(鳳凰古城には大きな駅がないらしいです、よくわかりませんが、、、笑)
ちなみに中国のバスのチケットはこんな感じで紙に印刷されています。
懐化までは片道約二時間半くらい。あっという間です。
ここが懐化の市街地。なんか新幹線の模型とかあって大きな街!
懐化駅もでかい!中国の駅はどこも丸っこい建物です。共産主義の影響??
実は懐化から昆明までの列車は張家界で予約してました。(早く予約しないと寝台のチケットが取れなくなるので)
しかし少しでも早く昆明に着くためにチケットの時刻を変更!変更手数料はかからずに無料でできて良かったです♫
これからのスケジュールはこんな感じ!列車に15時間くらい揺られますが、寝台取れてるのでへっちゃらです。横になれますから。
昔にマドリードーパリを寝台バスで18時間で行く移動をしたことがありますがあれはきつかった笑
列車の予約も取れたので、駅前のそのへんの露店でご飯。
バックパッカーやってると胃が強くなる気がする笑
ご飯食べてると、この店の3歳くらいの子供もご飯食べていました。小さいのに大人が食べるくらいのお碗で食べてたので周囲のみんなからすごい可愛がられていて微笑ましかった^^
ご飯食べたあとは寝台列車で食べるご飯やらお菓子やらを購入して、待合室で待機。
さすがに懐化駅はデカイので待合室もすごい大きさ&人の数!
懐化駅のプラットホームでは車両ごとに駅員さんが待機してました。
中国の寝台列車は初めての体験。日本では寝台なんて乗ったことがないのに外国ではよく乗ってます。
中国の寝台はモンゴルより少し良いといった感じでした。ここまで中国を旅してきて常に寒かったのですが、列車内はエアコンが効いていて幸せになれました。
移動時間も長いので食堂車までついてます!
列車内では切符と交換に緑色の乗車証が渡されます。これなくしたら降りられないらしいので注意。
ここまでで本日やることは終了。あとはのらりくらりの電車旅。
電車内では大晦日ってことでビール飲んだり。
年越し蕎麦はないので年越しラーメン食べたりしました。なんとなく大晦日っぽいでしょ!?笑
思えば昨年の大晦日も一人でコタキナバルで過ごしたのが思い出されます。
シェムリアップからコタキナバルへ。一人ぼっちの年越しへ。今年はしゃんしゃんがいるのでいいにせよ、寝台列車で年越しですからね〜笑
しかもネット使えないし。。。なんだかなかなかできない経験してます(・∀・)
明日は元日からいよいよな元陽!世界一の棚田!
次回の記事は下記をどうぞ
元日から世界一の棚田・雲南省の元陽に行ってきた。