ミャンマーに出発!しかし約25時間かかりました。笑

こんにちは、ゆーせーです。

5月3日のゴールデンウィーク。なんと今年のゴールデンウィークは気合いで繋げば16連休!

さすがにそんな勇気はなかったですが、それでも自分も9連休できました。

というわけで!!!ゴールデンウィークにも海外に行っちゃいます♬

初めてのゴールデンウィーク海外!行き先はミャンマー!

相変わらずあまり人が行きそうにないところです笑

結果から言いますとミャンマーめっちゃ良かった!東南アジアの国々のなかでもものすごく大好きになってしまいました。

とにかく人が良いです。人に癒された旅になりました。

さてそんなミャンマー旅を今日から紹介していきます♬

今回も安定な中国東方航空です!

成田空港 ビール カードラウンジ

今回は出発は成田空港です。(前回の旅では中部国際空港でした。)

成田空港に着いたのは11時。今回もプライオリティーパスを使ってラウンジへ!と言いたいところですがなんと成田空港第二ターミナルはプライオリティパス使えるラウンジないんです!

プライオリティパスの威力!北京のファーストクラスラウンジ最高!

というわけでカードラウンジで我慢。ひとまずビールで一息。

楽天ゴールドカードを使って、カードラウンジのビールを楽しんだ後は安定の。。。



中国東方航空 飛行機
中国東方航空です!笑

中国東方航空はアジア圏に強く、LCC並みの価格なのでついつい使ってしまうんですよね。

保有機体が少なく遅延が常習的なのは玉にきずですが、貧乏バックパッカー旅行には最適なキャリアだと思っています。

ただ今回の航空機移動は輪をかけてひどかった笑

そして航空券をけちったがために、なんと乗り継ぎが三回。帰りは四回笑

日程はこんな感じ。

行き
成田(13:00)→南京(15:30)
南京(19:05)→昆明(22:00)
昆明(翌13:30)→ヤンゴン(14:00)

帰り
ヤンゴン(14:40)→昆明(17:55)
昆明(21:00)→北京(23:45)
北京(上海経由)(翌13:55)→成田(20:30)

どうですか?めちゃくちゃですよね笑

おかげでミャンマーに行くだけで25時間、帰りは30時間。ヨーロッパや南米に行くんじゃあるまいし。。。笑

ひとまず初回はミャンマーに着くまでをレポートです^ ^

中国東方航空 機内食

まず空路で南京!

中国東方の機内食はそれなりに良いと思うのですが、今回は機内食もしょぼく、アルコールもなし。残念、、、

中国東方航空 機内食

そして南京

やることもないので空港で待機し、機内食。

南京、昆明間は国内線扱いになるのですが、何気に機内食でるのは嬉しいですね。JALやANAにも見習って欲しいものです。

中国東方航空 機内食 具

ただこの得体の知れない総菜?が毎回ついてくるのですが、まずい笑

そして昆明到着!ここで奇跡の15時間待機!笑

昆明も半年前に来てるし、特に市内にでるのもあれな時間なので空港泊。

自分はほんと空港泊好きですね笑

もし深夜に空港に着いてしまったらどうする?タダで泊まれて安全・快適な空港泊がオススメ!

昆明長水国際空港 食事

翌日は空港散策。とはいえ何もないのでひとまず、空港内で食事。

昆明長水国際空港 麺

12元でこの麺。中国の食のクオリティはやっぱり高い。

そしてゴロゴロしたり、散歩したり、日記書いたりしつつ時間を潰します。日本だったら絶対にやらないことですが、海外に一人旅だと時間に余裕が持てていいです。

中国東方航空 機内食

やっと14時に昆明、ヤンゴン行きが出発!なんだか機内食はこの旅で一番良かった笑

経由便は時間かかるけど、機内食がいっぱい食べれるのはいいね。
ただ同じような機内食はそんなに要らない笑

そしてついにヤンゴン到着!いよいよ旅が始まる!

次回の記事は下記をどうぞ

ミャンマーの印象はインドとタイのミックス。