こんにちは、ゆーせーです。
旅に出て5日目。前回の記事は下記をどうぞ
聖地ポッパ山へ半日トリップインレー湖は寒い
さてバガンから夜行バスでインレー湖に到着!
まずは相変わらず夜行バスの中がすごい寒かった!
バガンの日中の暑さは40℃超えてたのですが、夜行バスは明らかに15℃くらい。下手に半袖半ズボン&サンダルだったらマジで死にます。
僕は半袖半ズボンの上にゴアテックスの上着と長ズボン履いたのですがそれでも寒い!夜中に何度も寒さで起きつつ、インレー湖の近くの街、ニャウンシュエに朝4時に到着。
どうしてこの時間になるんだ笑
絶対、出発時間を遅めにして到着時間を朝6時とかにした方が良いと思うのですが。。。
そして真っ暗な中、バガンと同様にどこにいるのかもわからず、地球の歩き方で目星をつけていた宿に乗り合いバンで向かいます。
それがこの宿、ジプシーインです。
そして今回の宿もたまたま宿の前で出会ったドイツ人のニコと部屋をシェア。
↑こいつがニコです。さわやかで良いやつでした。ミャンマーの前は震災のあったネパールにいたらしい。
宿泊代は部屋をシェアしたにもかかわらず一人15ドルでした。(その代わり朝食は二回分ついた)
まあ朝も早かったので、この金額で妥協しましたが後から知ったリメンバーインという宿の方が質が良くて一人で15ドルだったので少し後悔。
やっぱり市場へ
そしてその後はバガンからはまっている市場歩き。インレーでもやっぱり朝の方が活況がありました。
ミャンマー人の国民的衣服であるロンジー屋さん(お腹で巻くスカート)もいっぱいありましたよ♬
女性のお坊さんもショッピングしてました!
そしてインレーでは朝に托鉢も頻繁に行われていました。
インレー湖滞在での目的は二つ
さて、インレーでの滞在目的は二つです。
一つ目はインレー湖の1日ボートトリップ!インレー湖には湖上で生活しているインター族という少数民族がいるのですが、なんでも彼らは足でオールを漕いで漁をするらしい。
実はこれがかなり楽しみでした。
そして二つ目の目的がカックー遺跡。2000年に外国人旅行者に解放された秘境の遺跡です。なんでもこれがすごいらしい。。。
というわけでまず第一日目の本日はインレー湖巡りから!
ボートトリップは船を一台チャーターするカタチになるので、人数を集めた方がより安いです。
僕は宿に行けば適当な日本人がいっぱいいてシェアできると思い、地球の歩き方に乗っていた一番安い宿に行きましたが、どうやら入れ違いでほとんど日本人がいませんでした。
さて困った。。。うん、こういう時はナンパです!!笑
普段は絶対にやらないのですが、背に腹は代えられない!という謎のテンションで道ばたにいた日本人(男)に話しかけてみました!
そしたら一発目でシェアOK!!ありがたい!
彼はフランス人二人とシェアしていたので計4人になりました♬
さてインレー湖巡りの始まり!
キャプテンで操縦士はナナ。ニャウンシュエで生きている男の子です。
インレー湖。酷暑期なので面積が小さくなってるかと思いましたが全然大きいです!
水深は低いので湖面には水草が生えていたり、水が汚かったりしましたがなんだかローカルっぽくていい。
そしてボートもけっこうスピード出るので、涼しくて気持ちいいです。
キャプテンは写真撮る時はスピード落としてくれたりしました。ありがとう、、、
お目当てのインター族発見!ただし、かなり遠かった。
下のような画像を目指しただけに不完全燃焼笑
キャプテンにもっと近づいてと言えば良かったかなあ?というよりも空の色味も理想と違ったのもあるかな。
次回は絶対リベンジしよっと♫
そしてインレー湖なのですが基本はお土産屋さん巡りです。
まあ、これは事前に情報を得ていたので覚悟してました( ´ ▽ ` )ノ
タバコ屋さん、銀のアクセサリー屋さん、織物のお店などいろいろ行きましたがどれも面白い!
みんな職人だし笑顔だし普段はなかなか見えない部分が見れるのは貴重です。
主にタイの少数民族ですがパダウン族(首長族)にも出会えますよ。みんな、笑顔が素敵だったなあ。
もちろん観光もしてくれます!
ここはファウンドーウーパヤー!インレー湖上にある立派な巨大寺院です。
ここでは金箔を貼り付けすぎてもはや原型がない仏像様が祀られておりました。
ちなみにミャンマーの金箔は安くて、たぶん日本の1/10くらいの価格!これで商売できるのではと本気で思ったり笑
その他、途中にスコールが降ったりと東南アジアらしい一面も。
本日はスコールのおかげでサンセットも見れなかったけど涼しくなって良かった^ ^
ちなみに1日インレー湖巡りは一人5ドルでした!安い笑
キャプテンナナ!みんな!ありがとう!
明日の人数集め
そんでもってこの日はまだまだ終わらない!
明日のカックー遺跡に備えて人数集めです。
カックー遺跡の相場は移動のタクシーとガイドを含めて約60ドル。
つまり二人でシェアできれば30ドル、三人だと20ドルとどんどん安くなっていきます。
これはシェアするしかない!
というわけで、ニャウンシュエに着いてからいろいろリサーチしてリメンバーインという安宿に日本人は集まっているとのこと。
というわけで出待ちです笑
そしたら懐かしいメンバーに遭遇!バガンのピンサルパゲストハウスで一緒だったつかっちゃんとかなちゃん!
旅って一度会ったメンバーとまたどこかで会うとテンション上がりますよね!
というわけで他に何人か連れていざ飲みに♫
もはやカックー遺跡のシェアとかどうでも良くなってきた笑
最初は夕ご飯メインでプラスでビールだったのがいつの間にかビールメインになって、気づいたらリメンバーインに戻ってまで飲んでました笑
でも出会いってやっぱり大事。普段は出会わないような人たちとこんだけ仲良くなれるのは旅の醍醐味だと思います。
ちなみにミャンマーのビールはミャンマービールよりもマンダレービールのストロングの方が美味しいと思う!
すごく大切な時間になりました!
次回の記事は下記をどうぞ
まさしく秘境!カックー遺跡に行ってきた!