さてさて10月第1週も秋晴れの晴天!というわけで3週連続で登山です♫
秋の絶景な千畳敷カールの風景と中央アルプス最高峰の木曽駒ケ岳を登りに行ってきました。
木曽駒ケ岳は中央アルプス最高峰であるにも関わらず駒ケ岳ロープウェイが標高2611mまで連れて行ってくれるので約300m登れば頂上(2956m)に登れるというなんともお手軽な山です。
ロープウェイのお手軽さと紅葉の綺麗なシーズンということもあって、朝5時から運行される菅の台バスセンター(車ではマイカー規制でここまでしか行けない)-しらび平(ロープウェイ駅がある場所)間のバス待ちはえらいことになっていました。
ちなみにバスセンターから標高2600mにある千畳敷駅まで往復で3900円!けっこうなお値段ですが、標高をお金で購入して楽するわけですからね。仕方がない。
ちなみに普通は標高2600mまで登るとなるとどうしてもどんなに高いところから登っても普通は丸一日かかってしまいますが、木曽駒はロープウェイのおかげでバスと合わせても一時間くらいで行けちゃいます。
ビバ文明の利器!!
木曽駒ヶ岳は大混雑
とは言え、10月初旬は木曽駒ヶ岳の紅葉シーズン。ロープウェイも長蛇の列で大混雑。おまけに超快晴!
というわけで整理券まで配られる始末でした笑
※駒ヶ岳ロープウェイは混雑すると整理券が配られます。
整理券をもらって待つ事30分。ロープウェイのご到着♬
ロープウェイはけっこう大型で30人くらいは乗車可能でした笑
そしてロープウェイではしらび平(標高 1662m)から標高日本一の駅である千畳敷駅(標高 2612m)まで7分30秒でひとっ飛び!
そして標高差950mも日本一だそうです。
ちなみに標高差がそんだけあるので、紅葉の見頃もどんどん変わります。
しらび平駅ではこんな感じであった紅葉も。。。
途中ではこんなに紅葉していました!もちろんロープウェイに乗っている観光客の方々(僕も含め)はカメラのシャッターを切りまくります。
そしてあっという間に標高日本一の駅「千畳敷駅」へ!!!
半日で木曽駒ヶ岳を往復
そして千畳敷駅に着いても天気は快晴!
本当に三週連続で晴れでまじで秋晴れが続いてくれます!
ただし残念ながら千畳敷カールの紅葉の見頃は過ぎてしまっていました。
今年は9月末より紅葉見ていますが、例年より紅葉が一週間速いです。天気がよかっただけにちょっと残念。
とはいえ天気は快晴なのでもちろん今週も山頂目指します!
なんて言ったって中央アルプスの最高峰ですからね!そしてこんなに楽に2000m超えを登れる山もなかなかない!笑
千畳敷カールの登山はあっという間でした。30分もあれば上まで登れます。
そして宝剣山荘からまずは木曽駒ヶ岳山頂へ。
ちなみに木曽駒ヶ岳は観光客が手軽に登れる山だからか山小屋が充実していて、なんと周囲に三つ(宝剣山荘、頂上山荘、天狗荘)もあります。千畳敷駅もホテル千畳敷という宿があるのでそれも合わせればなんと四つ。
ぜひ裏銀座もこれくらい山小屋を充実させてほしい。。。
稜線上を歩く。高瀬ダムから裏銀座コースへ。しかしさすがは標高2000mオーバーの世界。山々の稜線が非常に奇麗でした。
ここのところハードな登山が続いていたし、やはり来て良かったです。
そして頂上山荘を経由して頂上にアタック。
ちなみにこの日は天気は快晴でしたが、風はものすごく強かった。なのでテント泊の方はテント飛ばされないかなーとひやひや。
そしてついに山頂!
なんだか風が強いだけで特につらい箇所もなかったのであまり達成感はなかったのですが頂上は頂上です!
頂上には神社もありました。(ちなみに神社は二つあって木曽側にあるものは木曽駒ヶ嶽神社、伊那側にあるものは伊那駒ヶ嶽神社と呼ぶらしい)
そして木曽駒ヶ岳は御嶽山が間近に見られる場所としても有名。
御嶽山は去年噴火して戦後最悪の死亡者をだした事でも有名ですね。去年のニュースなのでまだ覚えている方も多いはず。
実は去年も御嶽山が噴火した日に別の山ですが北アルプスを登っていました。
その日は快晴でアルプスでは紅葉が真っ盛り、しかも噴火したのは日中のお昼頃。
最高の登山日和が逆に仇となってしまいました。自分も山に登るものとしてもし御嶽山に登っていたらと思うと。。。今でもたまに思います。
正直、写真を撮るにせよ、山に登るにせよ、この先も火山に行くのはずっと怖いと思います。
2014年の御嶽山噴火。奥穂高岳より確認できました。木曽駒ヶ岳登頂の後は。。。
さて木曽駒ヶ岳に登った後は宝剣岳です!宝剣岳とは千畳敷カールの一番目立っているでっぱりの山!
しかしこの山なんですが、木曽駒ヶ岳よりもよっぽどアプローチがキツい。
写真の通り鎖場だらけです。ただ高度感はあんまりないので僕はけっこうスイスイいけました笑
そんでもって宝剣岳頂上!こちらも無事に登れて良かった!絶景なり!
そして宝剣岳ではこんなポーズをとっている男性も。
落ちたら絶対即死な岩の上で直立。さすがに僕にはできません。。。笑
大満足の木曽駒ヶ岳でした♬
締めはもちろん温泉とソースカツ丼
そして登山の後の締めはもちろん温泉!そして食事!
結局、木曽駒ヶ岳と宝剣岳の両方登っても往復で半日しかかかりませんでした。
温泉は菅の台バスセンターから徒歩でも5分のこまくさの湯へ!
露天風呂からはアルプスが見渡せて絶景!
ちなみにフロントでこまくさの湯のHPを見せると50円引きしてくれます♬
参考 信州駒ヶ根高原 早太郎温泉 こまくさの湯そして食事は駒ヶ根名物のソースカツ丼!
なぜかバスセンター付近にはガロや明治亭などのソースカツ丼の名店が揃っていて、今回は明治亭で食事。
昔、駒ヶ根の近くの飯田市という長野の市町村に住んでいたにも関わらずソースカツ丼なんて邪道だ!やっぱりカツ丼は卵とじにかぎる!なんてずっと思っていたのですがソースカツ丼うまかったです笑
カツ丼に甘辛いソースカツ丼専用のソースが非常にマッチしていて絶品!
そしてボリューミー!単純にうまい!
木曽駒ヶ岳は半日で簡単に登れる山ですし(それでも十分な登山の準備を!)、ぜひ帰りはソースカツ丼をお勧めします!