こんにちは、@ゆーせーです。
一年ぶりの空港ラウンジ体験記です。
前回の北京でのラウンジ体験は去年の1月。懐かしい!
中国東方航空では、なぜか乗り継ぎ時間が圧倒的に短かかったり、プライオリティパスが使えない空港(昆明とか)をハブにしているので、昨年だけで10回以上搭乗しているのに全くプライオリティパスが役に立ちませんでした。笑
その他、昨年の3月に行った台湾ではラウンジ使えたのですが、まさかのプライオリティパスを忘れるという失態を犯し、苦汁をなめる結果に(o´Д`)=з
というわけでたまたま時間があり利用できた上海浦東空港第1ターミナルのラウンジは嬉しかったです^^
ちなみにプライオリティパスとはなんぞや?という方は下記の記事を参照してくださいね!
プライオリティパスが無料!!海外によく行くなら楽天プレミアムカードの特典がお得すぎる!食事もアルコールも無料
今回、上海浦東空港第1ターミナルで利用したラウンジはFirst Class, Business Class Lounge No.37です。
というか第1ターミナルでプライオリティパスで入れるラウンジはここしかありません(・∀・)
ラウンジ内は写真の通りで黒いソファーが並べられている無機質な感じでした。
First Classって名前にはついていますが、昨年の北京のAir ChinaのFirst Classの方が100倍くらい高級感溢れていましたよ笑
北京よりも上海のほうがラウンジ凄そうなイメージですがなぜだ?(笑)
プライオリティパスの威力!北京のファーストクラスラウンジ最高!ただそれでもラウンジはラウンジです。
アルコール飲み放題!(*´∀`*b)
中国を代表する青島ビールから、ハイネケンやバドワイザーまでありました。
その他、ワインやウィスキー、そしてコーラやジュース、お茶などのソフトドリンクまで一通り揃っています。
軽食のコーナーはこんな感じです。
辛ラーメンやホットミール、バナナなどもありました。朝に行ったので、朝食メニューだったのかもしれません。
温かい料理は焼きそばや飲茶、お粥などでした。でもそんなおいしくなかったw
あとはサンドイッチや洋菓子系です。
こういった食事はハズレないですからいいですよね。
ラオス旅の帰国の最後の便(上海→成田)で、相変わらずの空港泊明けでおなか空いてたのでひとまずいろいろ食べました(笑)
ラウンジ来ると食べ過ぎて、その後の機内食が食べれなくなるのが辛いところです(-_-;)
その他、設備
その他、時間もなくて食欲ばかりあったので写真は撮れてませんがPCコーナーが設置され、コンセントは使えました。
また、wifiもどうやら使えるようです。
せっかくプライオリティパス持ってるので使わないともったいない!
今後もどしどし活用していきたいものですd(^^*)