こんにちは、@ゆーせーです。
登山でも海外ひとり旅してても何気に必要になってくるのが腕時計です。
スマートフォンやなんやで確認する方法もあるのですが、いちいちポケットから取り出すのは不便だし、登山でも一人旅でもなるべくスマートフォンの電池残量は減らしたくないものです。
というわけで今までは安物のホームセンターで売ってるような1000円くらいの腕時計を使っていたのですがこれがよく失くす笑。
しかもすぐに電池なくなる!
なので、どうせなら良いものを!
というわけで今回はカシオのPROTREK PRG-270を買ってみたのでレビューします(・∀・)
最初にはっきり言いますが、こいつはかなり完璧に近い一品ですよ!
タフで安くて機能的
まずバックパッカーとして腕時計に必要だったのは時間がわかることのみだったので、登山に使用する場合に必要な機能を想定してみました。
- 電池交換不要
- 防水性
- 耐久性
正直言って、登山でも上の要求仕様くらいでした。
そして登山用の腕時計はカシオの他にフィンランドの腕時計メーカーのスントやセイコーのプロスペック等があるのですが、ぶっちゃけ圧倒的にカシオのプロトレックがいいと思いました。
まずプロトレックの場合はG-SHOCKの兄弟分みたいなものなので上の要求をそれだけでカバーしてしまいます。
さらに温度計、高度計、気圧計、日の出・日の入時刻表示などなどもはやなんでもござれなスペックです。もうこいつに一目惚れでしたよ、ほんと。
しかも他社よりかなり安い。
確かにSUUNTOのような北欧ブランドのほうがデザインは優れていますが、圧倒的な差でした。
カシオ以外の他社品はGPSついていたりするのですが、バッテリーの持ちが不安だったり多機能すぎて使えなかったりが懸念されます。
そもそもGPSやナビゲーション機能は昨今のスマートウォッチを見てもコモディティ化するのはもうしばらく先かなあと^^;
それに比べてPROTREKはあくまで腕時計。多機能ですが、充電も不要で使いやすい。その点に惹かれました。
半年間使ってみて
実際半年ほど使ってみたレビューとしては購入する前からの予想通りでした。
めっちゃいい!!(・∀・)
67gしかないのでつけていることを忘れてしまうほど軽いです。
時計のデザイン上、少しおもちゃっぽいのがあれですが、アウトドアな旅では必ず腕につけて出かけます。
オススメなアウトドア腕時計ですd(^^*)
関連記事です。
日常生活ではアップルのアップルウォッチを使い始めました。日常のアクティビティを管理できるので健康を意識せざるを得なくなるのがグッドポイントです。
Apple Watch購入!登山や写真撮影で使うよりも日常生活で真価を発揮するガジェットでした。