こんにちは!迷いに迷ったあげく震える手で◯◯万円の雲台と三脚に手をだしたゆーせーです。
みんなよく◯◯万円とか三脚に投資できますね〜とか言っていたら自分もめでたくその仲間に入っていました(笑)
ただやっぱり足は重要です。特に風景撮る方ならなおさらです。
いくらカメラが高感度に強くなったからといって、手ブレしない保証なんてありません!
というわけで「三脚界のロールス・ロイス」と呼ばれるほどで圧倒的な信頼を得ていて、プロもよく使っているおフランスのGITZO(ジッツォ)のマウンテニア「GT2532」三脚を購入しました!
現状の三脚の不満点
さっ、まずはなぜ自分がGITZO三脚を購入したのか?という三脚の購入動機から。
もともとはベルボンの「ULTREK UT-50」という三脚とベルボンの自由雲台「QHD-53」を使っていました。
めっちゃ小さい!!ベルボンのカメラ三脚「UT-50」を購入!※ちなみにUT-50は並行輸入品なので日本じゃ店頭販売してません。
この組み合わせはコンパクトに収納できるので、旅行鞄やバックパックに収納するのに困らなかったし、フルサイズ一眼レフの耐荷重にもそれなりに耐えてくれました。(D610+24-70mm f2.8 EDの組み合わせだと約2kgくらい)
大三元が我が家にやってきた!Nikkor 24-70mm f/2.8G ED購入!ただ使い込んでいくとやはりあらが見えてきます。気になったのが以下のとおり。
- 足が崩れる。
- 縦構図でかっくんする
- 全身高が低い
なんだか箇条書きにすると三脚について書いているのか、それともまるで対戦相手のボクサーの特徴について書いているのかのような表現になってしまいましたが、一番困ったのが足が崩れること!
UT-50の推奨耐荷重が2.5kgなので僕の機材だとかなりカツカツなんですよね。
これには何度かひやっとさせられておりまして、三脚が崩れてカメラが倒れそうになったことは一度や2度ではありません。
さらにQHD-53も縦構図にするときにかっくんします。そもそも三脚の足が崩れるのでこれも安心できない。
つまりは数秒ならともかくも長時間露光とか比較明合成用の素材撮りには全く適していません。そもそも三脚から手を離せません( ̄ー ̄)。
あとは微妙に自分のアイレベルに三脚の長さが達していない(UT-50は156cmでQHD-53は8.5cm)のも気になっていました。
いろいろ調べてみた
というわけでだんだんとUT-50とQHD-53では満足できなくなってきました。
そんななか、いろんなサイトで検索していると出てきたのがGITZOはいいぞ〜というお言葉。
そんなこと言っても三脚だってベルボンとかマンフロットとかスリックとかいろいろあるわけですよ。何よりGITZOはフランスのメーカーだからなのかなぜだか高い!
というわけもあり当初はそんな購入する気はなかったんですが、カメラ関係のブログでよく参考にさせていただいているsaizouさんのブログ記事が僕のど真ん中に刺さりました。
参考 そろそろ新しい三脚が欲しい僕がいろいろ比較してみたログカメラというわけでこの記事を読んでそんなに他のメーカーの三脚は検討せずにGITZO購入に至りました。(笑)
いい三脚は一生モノ
いろんなネット情報も参考になりましたが、よく考えると「いい三脚は一生モノ」だと思うんですよね。
カメラの更新はハイアマチュアだと3年〜5年くらい、レンズはカメラに依存するのでカメラ本体を他社メーカーに移行すると全部変えなければいけません。
しかし三脚はカメラが変わろうが変わりません。良い三脚なら手入れすれば20年以上使えるとも言います。ほとんど一生ものです。
ならば、多少家計がきつくてもいいものを買っておけば買い替える必要から解放されてトータルで見れば安いはず。そんなことも考えました。
GITZOとは
ちなみにそこかしこにうじゃうじゃいる三脚クラスタの方からいろいろご指摘受けそうですが、簡単にGITZOの紹介。
GITZOはフランスのカメラ関連メーカーで、特に三脚と雲台が有名です。もともとはカメラなども製造していたようですが、現在では販売していません。
今ではマンフロットで有名なイギリスのVitecグループの傘下に入っています。確かに日本でもマンフロットが販売しています。
世界で最初にカーボンファイバーの三脚を開発したのもGITZOです。業界の最先端走っています。
ただ、一番GITZOで特徴的なのはやはり工芸品のような美しいフォルム(デザイン)と圧倒的な耐荷重量でしょう。
流線型で艶めかしくもあるデザインだけでなく、特にGITZO特有のノアール・デコール(noir decor)と呼ばれる鈍く光る銀色と黒色の塗装の部分がGITZOが他の追随をゆるさない三脚メーカーたらしめている所以だと感じます。
細かい部分は割愛しますが、この部分が超強靭で、保護力と耐久性の高い三脚を生み出しているそう。
というか単純にかっこいいです。部屋に飾っておくだけでインテリアになりそう。
GT2532にしました。
そんでもってそんなGITZOさんですが、三脚の種類も豊富です。
GITZOの三脚シリーズの中で最上位に位置づけられる何でも屋のシステマティックからスタンダードなマウンテニア、そしてコンパクトに収納できて旅先でも扱いやすいトラベラーあたりが有名です。
ただその他にも防食性に優れるオーシャンや、より自由なセッティングがしやすいレベリングやエクスプローラーなどほんと様々です。(現在は販売終了。マウンテニア、トラベラー、システマティックに集約されています)
僕の用途だと旅先での使用が主なのでGITZOのシリーズであればマウンテニアかトラベラーあたりがひっかかってきます。
特にトラベラーは旅人という意味でもありますし、すごく心惹かれる三脚ではあるのですが、さすがにマウンテニアに比べて保持力が弱いことと価格的に厳しかったこともあり、マウンテニアの2型3段のGT2532に落ち着きました。
なにせジッツィオさん高すぎますぜ。やはり三脚に10万はちょっときつい。。。
GITZOの凄さ
GITZOのGT2532に三脚が決まりましたので早速、UT-50と比較してみました!
まずは格納高の比較。これはもうUT-50の圧勝です。
UT-50の格納高27.5cmに対して、GT2532は65cm。なんと倍以上。買ったことを少し後悔です(笑)
とはいえ、UT-50はトラベル三脚でGT2532は普通の三脚なので比べるのも申し訳ないですね。
しかしGITZOが負けているのはそれくらい。あとはもうすごかった。
全高はもちろんGT2532の方が高いです。先程も書きましたが、UT-50は156cmに対し、166cm。十分です。
特に注目したのが足の太さです!上のほうはまだどちらの三脚も太いのですが、、、、
下の方はもう一目瞭然です。ぜんぜん太さ違います!UT-50の方とかちょっと折れそうな感じです。
あとGT2532の方が大きいのでUT-50に比べてかなり重そうに見えますが、ぜんぜんそんなことはなくGT2532はカーボンファイバーなのでかなり軽いです。
そしてまだまだGT2532の凄さは続きます。センターポールを外すと。。。
ご覧のとおり!ほぼグラウンドレベルまで低くすることも可能です。まあ使うかあれですがw
ただ、センターポールを外してもエレベーターが使えなくなるだけで、三脚としての基本的なことは全部できます。人によっては軽量化を図るためにセンタポールを外す方もいるとか。
それ以外にもセンターポールのフックを取り外して逆さまに三脚にセットすると。。。
逆さまにカメラを設置することも可能です。誰得!!www
最後にGT2532とUT-50の比較をまとめた表を掲載しておきます。
GT2532 | UT-50 | |
---|---|---|
素材 | カーボンファイバー | マグネシウム |
重量 | 1670g | 1060g |
最大耐荷重 | 18kg | 2.5kg |
最低高 | 16cm | 25cm |
全高 | 166cm | 147cm |
格納高 | 65cm | 28cm |
脚径 | 3cm | 3cm |
段数 | 3段 | 6段 |
とにかく最大耐荷重が圧倒的ですね。18kgとか、普通のフルサイズ一限レフなら基本的になんでも載せることが可能です。
GITZOさんはとにかくいろいろできます!!
いよいよ星も撮れる!
GITZOさんがやってあそばせられたのでやっとこさ星も撮れるようになりました!
今まで長時間露光や比較明合成はどうも三脚が不安でできなかったのですが、f2.8の標準ズームも来たこともあり撮れるようになったのは嬉しい限りです^^
大三元が我が家にやってきた!Nikkor 24-70mm f/2.8G ED購入!その他、三脚があればNDフィルターを使って滝の長時間露光ができたり単純に夜景撮るのにも必須ですし撮影の域がかなり広がりそう!
現代のカメラはどんどん高感度に強くなってますがそれでも限界はありますからね。強い味方です(*´∀`*b)
ちなみに雲台は梅本製作所の直付けの自由雲台である、SL-50ZSCを使っていましたが、機材をアルカスイス互換で統一したので今はReally Right Stuff(リアリーライトスタッフ) の自由雲台 BH-40LRⅡを使っています。こいつもマジたけえ。
Really Right Stuff(リアリーライトスタッフ) の自由雲台 BH-40LRⅡを購入!欠点は大きさ
ただし欠点もあります。その大きさです。格納高65cmですからねえ。。。(o´Д`)=з
正直言いますと最初に届いた時に返品しようかなと考えるほど、この格納高には悩まされましたが使うことを決心して今に至っています。
普通にザックにさして持って行こうと思うとこの前買ったアコンカグアの70Lバックパックでぎりぎり入るくらいです。
登山にも一人旅にも最適!アコンカグアの70LバックパックがオススメもちろんカメラバッグのUP-Rise 48には入りません。
大容量カメラバックパック。Vanguard UP-Rise 48レビュー。その点はUT-50の使い勝手はかなり良かったです。コンパクトに格納できるトラベラーもありかもとかいう魔の手がさしてきそう(笑)
ただGT2532でもLCCもセンターポール外せば機内持ち込み可能でした!これで格安旅行にもって行けるのはかなり大きいです。
もちろん山にも持っていくつもりですし、末永く使っていければいいなと思っておりますd(^^*)