こんにちは、ゆーせーです(・∀・)
さてさていろいろと過酷(?)であったたましろでの一泊も終わり、今回は波照間を後にして竹富島へ。
前回の記事は下記をどうぞ
日本一汚ない宿とも噂される民宿「たましろ」を体験してきた。竹富島もこじんまりとした島のなかに見所が満載で素晴らしい島でしたよ(o^^o)
波照間島を後にする
波照間島で迎えた沖縄旅四日目。
たましろでの一泊を終え、竹富島に向かいます。
信じられないほど美しかったニシ浜ビーチに、幻の泡盛の泡波に、パーラーみんぴかの黒蜜スペシャル!そしてなんといっても最南端!
波照間めっちゃくちゃよかったです!!また絶対リピートします!d(^^*)
そして酔い止めを飲んで、荒波に耐えつつ一旦石垣島へ。
いざ、竹富島へ!
石垣島に戻ったあとはすぐに竹富島へ。
竹富島まではフェリーで約10分。往復料金も1150円なのでお手軽に行けますね♫
あっという間に竹富島に到着〜。
アットホームな内盛荘
竹富島では内盛荘へ宿泊。
宿に案内された瞬間、おばぁから波照間でとれた黒蜜とお茶のおもてなし。ああ、癒される(*´∀`*b)
お部屋ももちろん清潔です。クーラーは1時間100円でしたが、風通しの良い部屋に案内されたので必要なかったです。
内盛荘は落ち着いていてなんだかアットホームでした。まるでおばあちゃんの家に泊まりに来たような感覚です。
夕食も申し分なくうまし!!ご飯は食べ放題!笑
そしてもちろんゆんたくもあって、若夫婦が三味線を弾いてくれましたよ♫(写真は撮り忘れた)
たまたま石垣島で花火大会があって、竹富島からも見えるということで車でフェリーターミナルに連れて行ってもらいました。
素敵な宿です^^
まったり島時間
宿から先に紹介してしまってますが、もちろん観光も大満喫しています(o^^o)
まずはやっぱりかき氷。パーラーぱいぬ島へ。
オススメの氷ぜんざいを注文!ふわっふわな氷に舌鼓です♫
竹富島は波照間以上にこじんまりしていて坂もないのでレンタサイクルで簡単に回れます。道も珊瑚で敷き詰められているので、走りやすく(?)離島感が満載です。
なごみの塔からの竹富島の一望!!同じ建築方式で建てられた民家が並んでおります。
コンドイビーチでもちろん泳ぎました。
水牛車もみたし。。。(乗っていないw)
西桟橋にも行きましたよ。
。。。とはいえ、天気が悪かったのが残念!!やはり沖縄の海は天気が良くて太陽光が当たらないと彩度が出ない!!!
というわけで、逆に不穏な雲が素敵だったので西桟橋はモノクロに笑
そして締めはやはり甘い物。やっぱり暑いと冷たくて甘いものが食べたくなりますね、ぱーらー願寿屋へ♫
ぱーらー願寿屋はぱいぬ島とは違って都会にあってもおかしくないようなお洒落なパーラーでした。外にはパラソル、室内ではエアコンの効いた飲食スペースがあります。
うちな〜サンデーというパフェを注文。上にのっている紅いもと塩ちんすこうのブルーシールがもう最高!うまい!
まったりと竹富を大満喫。これぞ島時間ですな(๑´ڡ`๑)
次回の記事は下記をどうぞ
沖縄の離島はやっぱり素晴らしい。