沖縄の離島はやっぱり素晴らしい。

こんにちは!ゆーせーです(・∀・)

いよいよ沖縄旅も五日目。最終日です。

前回の記事は下記をどうぞ

アットホームな雰囲気とまったりした島時間。竹富島へ。

最終日はしっかり晴れてくれました^^

竹富島を満喫します!

最終日も満喫!

竹富島 西桟橋

最終日の朝、目覚めるとめちゃくちゃ快晴でした。

前日は雨が降っていたこともあって、最終日の天気は期待していなかったのですが、清々しいほどの晴れ模様。外に出ない手はありません。

竹富島の出航の時間やら内盛荘の朝ごはんも近づいていましたが、西桟橋へ。

なごみの塔 竹富島

そして竹富島を一望できるなごみの塔も。

ほんとはコンドイビーチまで足をのばしたかったのですが、寝坊して時間がなくここで終了。

内盛荘 朝ごはん

内盛荘の朝ごはんは健康的で美味しかった(o^^o)

やっぱり沖縄の離島は素晴らしい

竹富島 フェリー

そして朝8時台にはフェリーで竹富島を後に。

帰りは石垣島から直行の羽田着の便で戻りました。午前中の便だったのであっという間です。

というわけでまとめです。

波照間ブルー ニシ浜

今回の沖縄の離島も素晴らしかったです。前回の沖縄旅の慶良間諸島に行った時も天候に恵まれましたが、今回も恵まれました。

阿嘉島を堪能!ケラマブルーのニシ浜ビーチへ。

沖縄行くってなっても台風で断念したという声もなんども聞いたことがあるので、ほんとに恵まれてるな〜と思います。

そして沖縄の離島はとっても海が綺麗です。たぶん世界一なんじゃないかと思います。

そして沖縄の離島のアットホーム感と治安の良さ。小浜島では原チャ借りたのに盗まれることがないので鍵はかけないで下さいと言われたり笑

どの島でもおじぃとおばぁのゆるさが素敵でした。

下手すれば海外行くよりもお金のかかる沖縄の離島ですが、十分に行く価値があるかと思います。

というか長期の休みが取れるなら下手に海外行くより沖縄の離島でまったり島時間したほうが満足感が得られそう。

また再訪を誓った、沖縄旅となりました(๑´ڡ`๑)