こんにちは、ゆーせーです。
梅雨に入る前の初夏の日差し。
こんな日にどこかに行かないなんてもったいない!というわけでやってきました猿島!
実は前々から気になっている島でした。
なんて言ったって猿島は都心から一番近い離島ですからね。
その響きだけでなんだかくらっときます(笑)
確か最初に気になったのは下記のGIGAZINEさんの記事です。
参考 ショッカーの秘密基地にもなった元要塞の無人島「猿島」に行ってきたGIGAZINEこれを昨年の秋くらいにみかけて興味をもちました。
ちなみに私は仮面ライダーあんまりみたことないのでショッカーに興味はないです笑
猿島は島なので当たり前ですが海を渡る必要があります。
横須賀中央駅から徒歩15分のところにあるフェリーターミナルより出向する小型フェリーに乗ります。
しかし横須賀って都心からでも一時間くらいしかからないんですね。案外近い。
実は今回初めてやってきました。猿島見てから横須賀観光もするつもりです!
猿島へ出発!
徒歩15分、猿島に向かうフェリーターミナルのある三笠桟橋!
しかし猿島は近年人気が高まりつつあるそうで、なんと予定していたフェリーの乗船時刻の10分前に行くと長蛇の列が!?
臨時のフェリーまででる人気っぷりに驚きました。
そんな猿島フェリーにもやっと乗船!乗船時間は約10分。短い!笑
でも島がどんどんと近づいてくる感じ。めっちゃいい!
昔、軍艦島に遊びに行った時を思い出しました。
実現した軍艦島観光。007スカイフォールのロケ地へ。猿島に到着!
猿島は軍艦島と同じ無人島だしわくわくします!
島内はパーティーアイランド!一足先に夏気分
猿島に上陸して最初に驚いたのはむっちゃBBQしている人多い!
猿島でBBQができるなんてこともよく知らなかったのでカルチャーショックでした。
しかも横須賀だからか外国人も多いし、なんだかスペインにでも来たみたい。
しかも写真に写っているように、フェリーで10分なので横須賀の街も近い!なんだか特殊な雰囲気です。
横須賀の街並みを一望するなら猿島がおすすめ!
たぶん夜景も奇麗だろうな〜。しかし猿島は最終フェリーが17時なので夜景が見れないのは残念。
絶対人集まると思うけど、、、
ジブリを連想させる島内
しかし猿島はただのパーティーアイランドではありません。
最近ではまるでジブリ映画の天空の城ラピュタのようと話題になっていて、それがさらに人気を後押ししているようです。
今回の日帰り散策もそれが目的だったりします。というわけで猿島散策!
猿島は第二次世界大戦にかけて東京湾の首都防衛拠点として整備されていたので、今でも砲台の後などの要塞後が残っています。
それと緑が豊富なのがジブリに出てきそうな所以ですね。
猿島のトンネル。夜だったら妖怪でそうで絶対近寄らないけど、この時間だったらレトロで可愛らしいですな。
空まで緑に覆われているので木漏れ日もすごくきれい。
猿島の発電所。今は三笠から燃料を運んで発電しているんだとか。。。
猿島は歩いてゆっくり散策しても、だいたい一時間と少しでくまなく見れてしまいます。海まで出れますよ。釣りやっている人も多いです♬
ちなみに猿島ですが、全体図はこのようなカタチになっております。
そんな猿島を歩き回って大満足。
次の記事では横須賀散策について書きます!