MacBook AirからiPad Airへ切替!ノートパソコンじゃなくてタブレットで日常生活なら十分でした。

こんにちは、@ゆーせーです。

自宅のPC環境ってとても大切だと思います。

PC環境はガチで人生の生産性を左右します。

かくいう僕も自宅ではアップルのiMac 5Kを使ってガンガンサクサクネットブラウジングやら写真編集を楽しんでいます。

一方で問題はモバイル環境。iMacはデスクトップなのでもちろん外には持っていけません。

とはいえ、屋外でも快適にネット環境に触れていたい。できれば山とか海外旅にも持っていきたい。

そのためにMacBook Airを持っているのですが、MacBook Airでも重いしかさばるわけです。

というわけで、以前から使っていたノートパソコンのMacBook AirからiPad Airに乗り換えました。

結論から言うとiPadで十分でした。山でも旅行でも日常のちょっとした外出でも使っています。

使わないMacBook Airをどうにかしたい

MacBook Airを購入したのは2013年。

当時から自宅ではiMac、屋外ではMacBook Airを使うというイメージで購入しました。

実際、今でも長期で家を空ける時には重宝しています。

ただですね、どこかにしっかりと行かない限り使わないんですよね。

MacBook Airは1.35Kgですが、それでも重いといえば重い。持って行くにはやはり気合い入れねばなりません。しかもサイズもA3くらいあるので、ある程度大きなカバンが必要になってくるわけです。

そしてディスプレイの解像度もRetina Displayに目が慣れた今ではドットが粗いので気になって仕方がない(笑)

新型が出ましたが
新型のMacBook AirはRetina Displayとなりましたが、ここでは旧型の話をしています。

というわけで家で埃を被ることが増えてきました。

使わないのなら売却して効率化を図るのが自分のポリシーなのでMacBook Airは売却で決定。

MacBook Airは円高最盛期に買ったので、なんと当時の購入額より高く売れましたとさ(笑)

さすがはアップルブランドのリセールバリュー!5年も前のラップトップなのに信じられん!

というわけで外出時の用途ではMacBook Airがなくなったのでどうしよう?となったわけです。

屋外で必要な用途を洗い出してみた

MacBook Airに変わるガジェットを購入するにあたり自分が屋外で必要な用途を洗い出してみました。

  • ネットブラウジング
  • 電子書籍購読
  • 動画鑑賞
  • ブログライティング

書き連ねるにあたり思ったことはiPhoneで全部足りるやんってことですね(笑)

他には写真編集とか考えられるのですが、旅先で写真編集できる時間があるならその時間で写真撮りに行くので必要なし。

あとはたまに自分の写真を友人に見せる機会があるので、画面は大きい方がいいよねとなりました。

というわけでiPadに狙いを定めました。

結論、iPad Air2で十分

iPadが選択肢に入ると昨今は新しいiPadとかiPad Proとかいろいろ考えられるのですが一世代前であるiPad Air2にしました。

理由は中古価格が下落しているのと、新しいiPadより軽いことですね。

反射防止コーティングや乱反射が起きにくくて発色も良くなっているフルラミネーションディスプレイも新しいiPadにはついてませんが、iPad Air2にはついてるので写真閲覧もしやすいです。

そして何より嬉しい重さはなんと469g!使っていたMacBook Airの三分の一の軽さになりました。

大きさもA4サイズもないのでどこへでも持っていけますね!

iPad Proを選ばなかったのは、Apple Pencilを使った液タブ的な使い方とかスマートキーボードを購入してビジネスライクに使う用途でもない限りは高機能すぎるなあと思ったからです。

正直言って、ネット見たり動画や本を読むくらいなら安いiPadで必要十分なわけです。

使ってみて思いましたがiPad Air2でもあらゆる用途でサクサク動くので特にイラっとするとことはありません。今のところ、この選択で間違ってなかったかなと思います。

というわけで初めてiPadユーザーとなりました!

しばらく使ってみてわかったこと

iPad Airを購入して約2年くら経ちましたが、いまでも重宝しています。まじで買ってよかったです。

やはり動画も読書も写真閲覧もスマホに比べてタブレットのほうが全てにおいて満足度が高いです。おかげさまで例えば旅先のインドなんかでも丸一日スラムダンク読んだりしちゃって困っています(笑)

iPhoneとiPadでそれぞれ違うアプリを入れているので、お互いの端末の容量節約になるのも良いところです。

iPadもiPad Proが全画面が液晶となり、端子もライトニングケーブルからUSBTypeCになるなど、どんどんMac化が進んでいっているので、もしかしたら今後はiPad Proを購入すればMacBookと同レベルの操作ができるようになるかもしれません。

楽しみですね!

関連記事です。

今でも自宅のメインPCはアップルのiMac 5Kです。外出時はiPhoneとiPadで十分なので、今後もずっとiMacを買い続けていければと思っています。AirDropの端末間のデータ交換が恐ろしく便利すぎです。

iMac 27inch 5Kディスプレイモデル購入!圧倒的な解像感とメモリ増加で写真編集もサクサク♫

iMac 5Kとつなげてセカンドディスプレイとして使用しているのがBenQのSW2700PTです。こいつもめちゃくちゃ重宝しています。写真レタッチするならセカンドディスプレイの導入は正義です。

一度導入したらシングルディスプレイには戻れない!BenQの「SW2700PT」の紹介。