こんにちは、@ゆーせーです。
今年も毎年恒例(?)の沖縄に行ってきました♫
沖縄はこの時期になると毎年行ってますね。実は個人的には暑いの嫌い、夏は春夏秋冬で一番嫌いなのですがそれでも沖縄の海はそんな僕の気持ちを凌駕してとても美しいので、毎年訪れてしまっています(笑)
さてそんな今年の沖縄ですが、宮古島に行ってきました!
沖縄の離島は沖縄本島とは海の色が違う!!!
初めての宮古島旅!さてどうなるやら!?
成田から那覇、沖縄から宮古
今回の旅ではLCCのジェットスターでまずは成田から那覇。そこからはJALに乗り換えて宮古へ行くという二段構えです。
普段ならANAマイルでマイル発券して羽田から宮古までひとっ飛びといきたかったのですがANA便は午前中の早い時間に着く便がなかったので断念。
ソラチカカードを使えば年間最大21万6000マイル貯まって年3回タダで海外に行ける!久々に空港泊して、成田を6時45分に出発です!
そして寝ていたらあっという間に那覇へ。
もう沖縄に着いただけでテンションがマックスです!
そして那覇空港を散策した後は、JALで宮古へ。いよいよ初宮古です。
JALは国内線がWi-Fi無料になったので空の便も快適ですね。那覇→宮古は一時間も搭乗時間はないのであっという間ですが。
そして到着╰(*´︶`*)╯♡
思ったより市街地と空港が近くて内心ヒヤヒヤしました(笑)
東洋一のビーチ、与那覇前浜ヘ
空港に着いたら事前に先に到着していた友人のレンタカーで早速宮古を爆走。
レンタカーは日産ノートにお世話になりました。
まず最初の目的地はいきなりの大物!東洋一のビーチとも呼ばれる与那覇前浜ビーチヘ。
天気は快晴。台風の心配もなし。
そして季節は夏で日中の太陽が高いタイミングで訪れるとまあこうなります。
沖縄の離島の海の色はマジで違います!
沖縄が本気を出すと本州の海には入れなくなるので要注意です。笑
美しい与那覇前浜ビーチ目の前にはレストラン&カフェ「MIPAMA ES SU CASA(マイパマエスカーサ)」もあるので食事も便利。そして与那覇前浜は入場料もシャワーもぜんぶ無料なのでありがたいですね。
宮古そばやタコライスの昼食。クーラーが効いていて嬉しいカフェです。
食事の後は海でぼーっとする。
なんか沖縄に来ると夏が来たって感じがするのですよね。しかも小学生の頃過ごしたようなイノセンスな夏休みと言いますか。
なんだか不思議な気分になれます。
ヨナマエハマでひとしきり遊んだ後は来間大橋を撮影するために来間島の竜宮城展望台へ。
竜宮城とかすごい名前や。
ここからは来間大橋と与那覇前浜が一望できました。
レンタカーがあると良いですね。好きなところで止まって写真撮れます^^
特に与那覇前浜付近は絶景スポットがいっぱいあるのでおすすめ!!!
圧倒的コスパなオレンジボックス
今回は宮古島に二泊するのですが、オレンジボックスさんにお世話になりました。なんと朝夕食付きで5000円という神宿です。
お部屋も十分綺麗!クーラーもテレビもついてるので抜群です!
夕食も大変美味しい!!!まるで近所の親戚の家に遊びに来ている気分になれます♫
昨年泊まった波照間島のたましろとはえらい違いだ(笑)
日本一汚ない宿とも噂される民宿「たましろ」を体験してきた。オーナーのおやじさんもとても新鮮で好感が持てました♫
砂山サンセット
オレンジボックスで夕食を食べた後は砂山ビーチでサンセット撮影。
ここは来てから知ったのですがちょうど岩穴に夕陽が沈むスポットでした。
ただ人が多い場所なので三脚立てて撮影とかしてると白い目で見られます笑
少し人が多すぎたので、明日のサンセットポイントはもう少し人が少ないところを狙ってみましょう。
東平安名崎で夜景撮影
サンセットの後は車をぶっ飛ばして東平安名崎へ。
朝焼けのスポットとして有名ですが、この日は夜空も快晴だったのでなんとなくに行ってみました。
すると天の川まで肉眼で見えるほど環境が良い。
灯台がピカピカと光っていたので合わせて撮影してみました。魚眼はいいぞ。
超広角魚眼レンズの世界。SAMYANG 12mm F2.8 ED AS NCS FISH-EYEを購入!宮古島での夏が始まりました٩( ‘ω’ )و
次回の記事は下記をどうぞ
宮古島をレンタカードライブ!宮古島周辺の全島制覇の旅。