こんにちは、ゆーせーです。
先日関空を利用したのですがその際にゴールドカードで入れるラウンジの比叡(ひえい)に入りました。
ソフトドリンクも充実しているし、お菓子も少し置いてありゴールドカードラウンジとしては優秀の部類に入るラウンジだと思います!
カードラウンジは空港ラウンジの運営会社とクレジットカードの発行会社が契約を結び運営している空港の特別待合室です。主にゴールドカード以上のクレジットカードを持っていれば無料で利用できることが多いです。(通常利用は有料)
無料で使用するには当日のフライトチケットの半券と提携しているクレジットカードの提示が必要です。
※航空会社の上級会員のみが利用できるラウンジ(ANAラウンジ、JALラウンジ)とは異なります。
比叡のアクセス方法
比叡は関空の3階レストラン・ショップフロアの端っこにあります。
少し見分けづらい通路を渡っていくとあるので注意です。
提携しているカード会社
また提携しているクレジットカード会社は下記の通りです。
当ブログで何度も紹介している楽天プレミアムカードやANA VISAワイドゴールドカードももちろん無料で利用できます!
プライオリティパスが無料!!海外によく行くなら楽天プレミアムカードの特典がお得すぎる! 世界30カ国以上を旅した僕が考える最強のクレジットカードまとめドリンクが充実!
比叡の良いところはまずはドリンクが充実していることですね。
野菜ジュース、オレンジジュース、牛乳などの他にコーンポタージュやオニオンスープ、コーヒーなどとコカコーラなどのソフトドリンクもあります。もちろんすべて無料です。
特にホットドリンクが充実してるのが良いですね!
アルコールも有料ですがあります。
スナックも充実!
またスナックも充実!えびせん、ナッツ、柿ピーと三種類もあります。
あまりゴールドカードラウンジはスナックや軽食類が充実していないところが多いですがここは良いですね。
熊本空港のラウンジ「ASO」を思い出します。あそこもスナック類が充実してるしアルコールさえ飲めました(笑)
熊本空港のラウンジ「ASO」がカードラウンジではかなり良かった。また、もちろんですがWi-Fiも利用できます。コンセントもおのおのの椅子についているのでデスクワークはかなりやりやすいです。
ただしもしプライオリティパスを所持しているようでしたら、比叡の隣の大韓航空ラウンジを利用することをおすすめいたします。
大韓航空ラウンジのほうがおにぎりなどの軽食があり、お酒も飲み放題です。自分の場合は昼休憩で大韓航空ラウンジが営業していなかったので、こちらにきました。
以上が比叡の紹介でした。