【まとめ】2018年10月&11月旅!メキシコの死者の日の旅!

前からずっと行きたいと思っていたメキシコの死者の日。

どこでこのイベントのことを知ったのかは今となっては覚えていませんが、旅友達からの情報や、ネットサーフィン、そして007スペクターやリメンバーミーの影響でどんどん訪れてみたいと思う気持ちが大きくなったの確かです。

国によって死生観は大きく異なります。インド、チベット、日本、、、いろんな国々を見てきましたが文化や慣習の違いというのはまったくもって興味深いですね。

そんななかでも死という概念をこんなにもフォトジェニックでカラフルにしてしまうメキシコってとってもユニークです。

そんなメキシコの死者の日旅!のまとめ、どうぞ!

スケジュール

メキシコの死者の日の効率の良い周り方!今回の旅スケジュール!

死者の日について

気分はジェームズボンド!メキシコシティの死者の日パレードに参加してきた! 生命の樹と死者の日のオフレンダ(祭壇)が有名!メキシコシティ近郊のメテペックに行ってきた。 オアハカの死者の日を体験してきた!死者の日イベントからお墓情報まで全部載せます!

旅のノウハウ

ちょっぴり不安!?メキシコシティからオアハカへの格安移動はマエストロバスがオススメ! メキシコシティの有名日本人宿!サンフェルナンド館の紹介

その他

オアハカからのエクスカーション!オアハカ周辺の観光地(イエルベ・エル・アグア、エルトゥーレ、モンテ・アルバン、サアチーラ)を自力で周ってみた。 メキシコシティから日帰り観光できる!タラベラ焼きで有名な世界遺産のプエブラを歩いてきた。

感想

僕が10月と11月にメキシコを旅する理由 死者の日のメキシコを旅して。カラフルでフォトジェニックな日々でした。